教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルヘアメイクさんは美容師免許いりますか?

ブライダルヘアメイクさんは美容師免許いりますか?高3女子です 専門学校出たあとの就職で資格があると 幅が広がるのは分かりますが ブライダルヘアメイクさんに 美容師免許が絶対いるのかが聞きたいです 美容師免許を取らないでカットを除いたブライダルヘアメイクさんになるか 専門学校で取るか 大人になってから通信で取るか迷ってます 一つのブライダル専門学校のocで現役ブライダル業界の講師の方がいたので相談してみると、 今は美容師免許よりは着付けがしっかりできる人の方が業界側からすれば必要とおっしゃってました でも、2年で美容資格が取れる ブライダル専門の学校ではないけどブライダルコースがある美容専門学校 (例えばヴェールルージュや関美やECCなど) やネットでは美容師免許取ってた方がいいと書いてました 人それぞれ思ってることが違うくて知りたいのに調べたら調べるだけ分からなくなってきました ブライダル業界の方、詳しく知っている方 教えてください(> <;)

続きを読む

1,135閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    友達に何人かヘアメイクの仕事をしてる人がいます。 ブライダル、芸能関係、ヘアメイクサロン、様々ですが、誰一人として美容師免許やその他の資格は持ってません。 ただ、大手の会社となれば履歴書の内容にはかなりうるさいところが多いと思うので、経歴や資格はあった方が有利だとは思いますよ。

  • 美容師法という法律があります。 これによれば、「髪を扱う」場合には美容師免許が不可欠です。髪を扱わなければ美容師免許は不要です。 実際のところ、無免許で「髪を扱っている」人は、いるかもしてませんが、バレたら「それなりのこと」になります。 その辺は、自動車免許と同じですね。

    続きを読む
  • 採用の方からみたら、面接の時に免許あって着付けもメイクもできる人が受けにきたら、そっちを採るかもしれないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる