教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内旅行業務取扱管理者の過去問です。

国内旅行業務取扱管理者の過去問です。解説がわからないため投稿させていただきました。回答の方よろしくお願いいたします。 解説:ア〜在来線の特急と新幹線を五稜郭駅と木古内駅で乗り継いでも乗継割引は適用されない。 ※アの問題は出版社が改題した問題なためあまり気にしないでください。また、イの解説は理解できました。 ウ〜新幹線と在来線の特急を姫路駅で乗り継いでいるためサンライズ瀬戸の特急料金に乗継割引が適用される。 エ〜新幹線と在来線の特急を新倉敷駅と倉敷駅で乗り継いでも乗継割引は適用されない。 このように、乗継割引が適用される条件や駅があやふやな状態であまりよくわからないため、分かりやすい解説お待ちしております。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/04.html >乗継割引が適用される条件や駅があやふやな状態であまりよくわからない 何をして「あやふや」と言うのかよく分かりませんが、 ベースは以下のとおり 1.新幹線の駅で直接乗り継ぐ場合(新大阪で下りて大阪、岡山で下りて坂出または高松で特急に乗り継ぐ場合も含む) 2.サンライズ瀬戸から、高松または坂出で特急に乗り継ぐ場合 ただ、1については除外される駅や限定される場合があって 除外 ・東京(→よく出る) ・九州の新幹線駅 限定 ・東北新幹線、北海道新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の駅 →新青森駅、長岡駅、新潟駅、長野駅、金沢駅、新函館北斗駅 →これは、写真を焼くようにして覚えるしかない。 そして、新幹線の開業により第3セクター化された線を途中で挟む姿になってしまったため、既得権的にOKなケース →直江津駅、津幡駅 以下も重要! ・新幹線→在来線は、当日のみ ・在来線→新幹線は、当日または翌日 ・定員が2人以上の個室寝台を使う場合は適用なし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる