教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士について 私は今有名私立大の経済学部三回生なのですが、資格も何もないまま就活することに疑問を抱くなりまし…

社会保険労務士について 私は今有名私立大の経済学部三回生なのですが、資格も何もないまま就活することに疑問を抱くなりました。 休学して就活の時期を逸してでも、何か資格を取って、今後に役立てたいと考え、社会保険労務士を目指そうかと考えています。 そこで質問なのですが、それくらいする価値がある資格だと皆さんは思いますか? 知識をお持ちの方、アドバイスください。 やるとなったらトコトンやるつもりです。

補足

皆様回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、受かる受からないではなく、休学して一年かけてまで取る資格かどうか?ということをお聞きしたいです。 もし価値がないのであれば個人的でいいのでオススメの資格を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

297閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    休学してはいけません。 就活の時期を失する方が危険だと思います。 社労士試験は合格まで5回くらいといわれ、 予備校に言っている人もいるくらいです。 かくいう私は 10回目で合格しました。(我ながら情けない‥‥) で、学生でもありますので、就職後も続けると考えて 今から予備校へ行くことをお勧めします。 1回で受かる人もいるにはいますがかなり少ないですよ。 ちなみに経済学部だそうで卒論はありますか? 無ければ、いいのですが、 あった場合は今のうちから準備をお願いします。

    1人が参考になると回答しました

  • 休学すれば場合によってはそれだけ卒業が遅れることもあるため、基本的に資格取得のために休学するという選択肢はないでしょう。(会計士試験、税理士試験、社労士試験等の難関資格試験の合格を目指す大学生の方は大学と資格予備校のダブルスクールという形をとる場合が多いと思います。) 資格取得のための勉強は体力と気力さえあれば就職後でも続けていけますが、新卒での就職活動はその時期にしかできません。 したがって休学して就職活動もせずに資格取得を目指す必要性は低いというのが私の意見になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • リスクが高いと考えます。 価値がある資格であるとは思います。「休学して社会保険労務士を目指す」というのは、リスクが高いと考えます。社労士試験は、3~5年勉強して受かるものであり、一発合格者は少ないです。 私自身も、塾の模試で1位になり、講師に「君は、今年こそ大丈夫だ」と言われましたが、その後、何回か不合格を繰り返しました。 社労士試験の合格率は5%前後であり、「勉強すれば受かる」というものではありません。難問・奇問も出題されるので、「トコトン勉強して必ず受かる」ではなく、「受かるまで受け続ける」という考え方の方が受かりやすいと考えます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる