教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験に独学で挑戦中です。

保育士試験に独学で挑戦中です。あと一教科(教育原理・社会的養護)なのですが2回落としていて勉強法に悩んでいます。 テキストも沢山ありどれを購入すべきか… 独学で合格された方おすすめの勉強法を教えて下さい。 よろしくお願いします

続きを読む

1,883閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は前期試験で合格できましたが、どうしても教育原理と社会的養護に不安があったので、初保育士試験でしたが、ふくしかくネットのリベンジセットを楽天で購入し、熟読しました。 テキストではさらっと書いてあるようなことも詳しく書いてあったり、一問一答も50問用意されていて、市販の一問一答にはなかったような問題もあったので、応用力がついたかなって思いました。 おかげさまで、教育原理、社会的養護、両方とも50点取れました。 ぶっちゃけ、教育原理は何問か全くわからない問題もありましたが、沢山問題を解いてきたせいか、なんとなく「勘」というか、「こんな感じかな?」的な直感が的中した感じでした。 すべて頭に入っているわけではないけど、「これ、見たことある」っていう程度でも、マークシートの試験ならば、消去法で答えを選べたりできるので、とにかく広い範囲で勉強しておくと安心かと思います。 頑張って下さい。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる