教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドンキホーテのアルバイトについて 近々インカムをつけてのレジを始めることになりました。 物覚えが悪く、人見知りもあり…

ドンキホーテのアルバイトについて 近々インカムをつけてのレジを始めることになりました。 物覚えが悪く、人見知りもありインカムで話すのがとても怖いです。 初めのうちはまだ話さなくてもいいのでしょうか?(今はレジ2人制でしています) どのくらいで慣れますか?

続きを読む

11,463閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ドンキホーテでのレジコンシェルジュとしてバイトで働いていた者です。 初めは本当に大変です。私も物覚えが悪く、「なにを話せばいいのか」など思いまくっていました。 週2くらいでレジ一人立ちさせられます。 2人制ということなので、ベテランのもう1人の方が「◯◯さん◯◯◯って言って!」と任されます。言い方が違ったりすると違うと注意してくれます。 バイトの方が「出勤しましたおはようございます」「あがりますお疲れ様です」とインカム越しで言ってきたら返信してあげましょう。最初のうちは言われた通りしておけば大丈夫です。 私は1ヶ月ほど慣れるのにかかりました。 覚えることが死ぬほど多く大変ですが、貴方の成功を祈っております。

    3人が参考になると回答しました

  • ドン・キホーテでレジコンしている者です。 2人制は、週何回、何時間でるかにもよりますが大体3週間以内でレジは1人で任せられます。 インカムは初めのうちでも積極的につかった方がいいです、というよりレジは基本インカム使わない日はないです。 ドン・キホーテは他の店と違って消耗品、食品、アパレルなどそれぞれの担当しか分からないようなことをお客様から聞かれることも多いので。 返金返品対応、ラッピング対応の場合もインカムを使いますし。 分からないことがあった時自分で解決しようとすると後で間違っていた場合自分のミスになるのでどんどんインカムで聞いてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる