教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しいベンチャーなWeb企業に就職したい場合、Google系のソフトアプリか

新しいベンチャーなWeb企業に就職したい場合、Google系のソフトアプリかApple系ソフトアプリのどちらを使えた方が いいですか? 皆様の会社では、どちらのアプリを使うことが多いでしょうか? また、それらを勉強できる学校などありますか? 東京に住んでおります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

48閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    WEB企業で働いているものです。 Google,Appleのアプリはどういったサービスに携わりたいかにより異なってきます。 人によっても異なりますが、作業でよく利用されているのは、 ・テキストエディタ・・・VSCode,Atom,Vim ・コミュニケーションツール・・・Slack、Qiita Team ・コード管理・・・Github,GitLab ・Webサービス・・・AWS、GCP です。 プログラミング言語はフロント・バックエンドのどちらをやりたいかにより変わってきます。 トレンドの技術を載せておきますが、複数の言語で開発をすると思っておいてください。 https://news.mynavi.jp/article/20180604-639227/ また、就職の準備として ・GithubでもQiitaにアウトプットをすること ・勉強会に参加して生のエンジニアと触れ合うこと といったことが必要になるでしょう。 未経験からの就職・転職は参考にしてみてください。 https://qiita.com/shogotagami/items/4bd4864dab7727559304

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる