教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バカにしてんのか?!

バカにしてんのか?!職場の上司に、バカにしたような話をしたりリアクションを取ったりする人がいます 「偏見」とも言いますが、それは客観的にみた場合で、実際私の言動から派生しているので、客観的に見れないんです 言った方がいいのでしょうか? 私は男ですが、部類的にはセクハラですかね 実例1 私は趣味でテナガエビやハゼを釣って料理して楽しんでいます それをある同僚に話した数日後、数人でランチをしていた折、とある先輩が最近一人暮らしを始めたが食費が嵩んで…特に魚って高いですよね、という話をしていたら、その上司が、 「そこらでハゼでも釣って食べてればいいじゃん、いっぱいいるよ」 注)上司は釣りをしません 実例2 上司は子どもが大きくなってきたので、現在乗っているセダンからワンボックスかワゴンに買い替えたいという話をしてきたので、 「友人が買ったんですけど新型のプレマシーなんて良さそうですよ」 と教えてあげたら、 「メーカーどこだっけ?」 と聞いてきたので、 「マツダですけど」 と答えたら 「何でマツダなんかに乗らなきゃいけないんだよ!」 実例3 上司が 「携帯音楽プレーヤーってどこの使ってる?」 と聞いてきたので、 「持ってませんけど」 と答えたら 「ふーーぅん、音楽興味ないんだぁ」

続きを読む

1,200閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    セクハラでもパワハラでもないと思います・・・ その上司が言葉を選ばないから、腹が立つのでしょう? そんな上司はきっとなおりません。 あなたが、もっと上からの目線で『こんな言い方しかできないんだ・・・かわいそうなやつだ・・・』と思うようにしてください。 上司を同じ目線で見るから腹が立つんです。(以前の私がそうでした。)

  • こんな程度のやりとりなら、そこらで普通にありませんか? 確かに、心地良い言い方ではないですが、 ちょっとストレートなだけじゃないでしょうか? 実例2なんて、これでムカつく方がわかりません。 単に好みの問題であって、質問者さんやご友人をバカにしたとは考えすぎでは。 上司はマツダが好きじゃない。それだけ。 実例3も、 ああ、音楽興味ないんだなぁ、と私も思いますよ。 自意識過剰じゃないですか?

    続きを読む
  • セクハラでもパワハラでもないと思いました。 ただ単に、言葉が足りなさすぎるのと、自分の事を話さず他人に意見を求めた結果が、貴方の感じた事ではないでしょうか。 実例1は、食費が嵩むから嫌&釣りして料理をすると言う部分だけを捉えての回答。 実例2は、自分はマツダの車には興味はないが、事前に述べていない。しかし、周知だと思っていての発言。 実例3は、最近の人達は、音楽プレイヤーを皆持っているだろうと言う偏見からなる発言。 こんな感じに客観的に見てみました。 どうでしょう?こんな風な捉え方もあるんだと、今後は深く追求せず、その上司の発言を更に掘り下げたり、逆に聞き返してみたらいかがですか? 上司も、色々聞かれて悪い気はしないと思いますよ。(想定ですが・・・)

    続きを読む
  • 私も経験あります。 上司なんてそんなもんでしょうけど でも、まだ優しい方の部類ですね >「持ってませんけど」 私は「9回くらい死んだら」 とか言われたことあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マツダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる