教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートのシフトを理由に退職するのですが、理由は伝えた方が良いですか?

パートのシフトを理由に退職するのですが、理由は伝えた方が良いですか?入ってみたら、パートの方々が休みを取る際に言ったもの者勝ち&年配者優先な所でした。 あとは特定の人が連休を沢山入れてしわ寄せが来ます。お正月は私が休み申請していないからとほぼ全部入れられてしまいました(パートさんから言われた、休み申請が上限日数に達していた為私は休みを入れる事が出来ませんでした。) その後フォローはなく月の勤務日数を事前に打診なく、他のパートが休むからと増やされただけでした。

続きを読む

1,947閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    普通シフトって最初に入れる曜日そうでない曜日を申請しといて、出来ないときは誰かに変わってもらうとか、それが無理ならいつも休みにしている曜日を変わりに出勤するとかルールがあると思うのですが。 質問者様の仕事先は凄いですね。面接の時にそういう事は説明されなかったのでしょうか? そういう場所は新しい人は誰でも続かないんじゃないでしょうか? 正直に今の気持ちを訴えておさらばしたら良いと思います。

  • 私も以前 入れ無い曜日と申告していたのにシフト入れられ それが原因で辞めた事があります こんな急に辞められたら 賃金払え無いよと言われました 夫が怒って 職安の相談すべき場所に電話して そこから会社に連絡が行き 賃金は現金で もらった事があります 今の仕事も 同系の仕事で 正月はやっと3日に休みでした 大晦日は仕事したく無くて 1か月前からほぼ 鬱気味でした いざ大晦日に 行くと 諦めた まな板の鯉状態で 仕事しましたよ いつ休みさ?何て聞かれたりしましたよ 前会社はシフトが入れ無い曜日に組まれたので 辞めますと はっきり言いましたね 気の効いた 言い方もあるのでしょうが 何故辞めるのか 雇用者にも わからせる為にも はっきり理由言った方がいいと思いますね 個人的には ですけどね

    続きを読む
  • あーでも私もシフト理由に退職したことありますよ。 それもあるけど本当は1番は店長が嫌だからですけどね(笑) 私は販売だったけど、たまに土日に自分の実家やら旦那の実家やら予定や行事が入ることもあり、土日休みにくいため、土日休みの職場に転職しようと思う。と退職の理由を言いました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 絶対にやめるなら、それでも良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる