教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の仕事を契約期間内に辞める予定です。

派遣の仕事を契約期間内に辞める予定です。長文ですが宜しくお願いします。 三ヶ月更新ですが、ただいま試用期間中です。 職場環境が酷く派遣会社に三ヶ月は絶対保たない、今すぐにでも辞めたいと伝えた所、まだ入ったばかりだし頑張って欲しい、と。 しかし派遣先の責任者の方は、合わないと思えば無理はしなくて良いと仰って下さいました。それを合わせて伝えた所、取り敢えず一ヶ月の期限を設ける事になりました。 さて、ここからお尋ねしていきます。 未経験の仕事で何も分からない状態で入り、最初は優しく教えてくれた先輩社員が日に日に冷たくなり、遂には挨拶すら無視されるようになり、私だけが仲間外れの状態になりました。 ハッキリ言って全然お世話になんてなっていません。教わったと言ってもマニュアル読んで自分で学んだ感じです。 正直この人のせいで退職を決意したようなものです。 ストレスで体調も崩しました。 私は業務中喋る事無く黙々と真面目に集中しておりました。仲良しになる為に仕事に来てるわけではありませんから。 もう退職予定日まで日にちは有りません。 挨拶はやはりするべきなのでしょうか。 退職前日に「お疲れ様でした〜」と帰ってそれきり合わない形が理想ではありますが。 どうせ今言った所で無視が続くだけだろうなと思います。何せ一ヶ月ですし。 社会人として失礼、有り得ない形なのは重々承知しております。 挨拶をしなければならない、という方は何と挨拶すれば良いのか…何卒ご教授下さい。 甘いですが、乱暴な発言は御遠慮頂けると幸いです。

続きを読む

806閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣先責任者の方にはお世話になりました。といって帰って来ればいいです。 先輩社員にはお疲れ様です。でいいと思いますよ。 先輩社員も辞めることは知っていると思いますし、知らなくても派遣先が社内連絡しておけば済むことです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる