教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのマネージャーになるにあたり、覚えることとして、横文字のマクドナルド専門用語を勉強しておいた方がいいですか?

マクドナルドのマネージャーになるにあたり、覚えることとして、横文字のマクドナルド専門用語を勉強しておいた方がいいですか?トレーニングで覚えることになるなら、今のうちから勉強しておきたいです。 もし必要なら、ア行から全部調べて覚えたいので回答お願いします。

7,903閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    数年間SWをしてたことがあります。 はっきり言って、必要なのは知識よりも、経験とスキル。 つまり勉強するよりも、1秒でも早くアッセンブルしたり、ランナーしたりするスキル。何か起きた時に対処できる経験の方が大事です。 会計後に注文が変更になった時の処理、釣り銭の機械詰まったのを直す、ドライブスルーが詰まったりカウンター溢れた時にどこが遅いか判断する、そういった指示や動きが取れるよう先輩マネージャーの動きを見る方が大切。 横文字ってどんなの? QSCとか、TLCとか、CRMとか、TTとか、OTTとか、KVSとか?覚えてもあんまり意味ないですよ。 それより、ドリンクやレタスのグラム、フライヤーの温度、資材の賞味期限とか覚えた方がいい。 あと、いままでメインで厨房かカウンターで働いてましたよね?どっちか弱いとかありませんか?そっちを重点的に入ってスキル上げた方がいい。はっきり言って、あなたがカウンター出身としたら、あなたより後から入った大学生とかの方が厨房スキルあります。その人たちに指示をする立場になります。下手くそな人に指示されたり、間違った指示されたら嫌でしょ?そうならないように積極的に教えてもらった方がいいです。 また長くなりました(笑)

  • websmileに用語が載ってますし、CDPにも載ってますし、これから勉強するMDPにも載ってます。 先に知っていてもかまわないと思いますが、 変に先走って覚えるより、用語と内容を一緒に覚える方がいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる