教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私35歳男性。妻36歳。

私35歳男性。妻36歳。妻が胞状奇胎と診断されました。 初めての妊娠で不妊治療を続けながら、やっと自然妊娠でできたと思ったら胞状奇胎です。 結婚してちょうど5年が経過しましたが、私よりも遅くに結婚したカップルはほとんどが子供を出産しています。 疲れました。何もかもが嫌になりました。 私の精子が悪いのかと思います。仕事のストレスが半端ないです。 今やるべきことは手術して妻の介抱することはわかっています。 ですが、その先のことが分かりません。どうすればいいか。またタイミングを取って妊娠するのを待ちますが、ストレスが原因の仕事変えたほうがいいのでしょうか? こういう状況なので上司に対して反発するようになってしまいました。

続きを読む

1,065閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不妊治療で何百かけて、二回とも死産、離婚なさった夫婦がいます。不妊治療(人口受精)でなんとか妊娠しても、もともと精子卵子に問題があることにかわりはないので、健康な子供が生まれるわけではないとおもうんです。 どちらかというと、こどもができない焦りや不妊治療自体がすごいストレスだとおもいます。ただの妊活でさえストレスで赤ちゃん出来ないくらいです。あきらめて普通に楽しんだセックスで出来たの。という話も少なくありません。 自然妊娠できるのなら、全然いいとおもいます。まだ年齢も大丈夫だし、性欲に任せたセックスを楽しんだほうが、同じ子作りでもストレスないとおもいます。 仕事は、できれば週に二、三回セックスが出来るような、残業のあまりないのがいいかとはおもいます。 合わない職場ってこともあるし、ストレスが減るならば変えることはいいとおもいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる