教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブライダルプランナーに転職しようかと考えております

ブライダルプランナーに転職しようかと考えております私は30代前半、独身、高卒、化粧品関連職5年、美容技術職10年弱です。(美容師ではありません) 現在の仕事は身体的に第一線で長く続けるには難しいので長く続けられる仕事をと思い志願しております。きかっけは妹の結婚式でプランナーさんを見ていてとてもいい仕事だなと思ったことです。全く未知の分野で単身の為収入面の都合もあり思案しております。色々調べましたが情報が様々で混乱しており、どうぞアドヴァイス願います。 生活に最低年収300万(税込み月収25万円もしくは月収20万+ボーナス2期合計60万でも可。できたら福利厚生有りが希望ですが現金収入が多ければこだわりません)は必要ですがどのようなスキル、企業、働き方をすれば叶いそうですか?現在の貯え的に、学費の限界は50万、就業出来たとして1年は収入が少なくても(月収16万円位あれば)大丈夫ですが2年目に突入すると厳しいです。 資格、または専門学校等で学ばなければ就職は狭き門ですか? 学費はどのくらいかかりますか? 国内でプランナー資格をとれますか?(閉所恐怖症で飛行機NG、海外は断念です) 30代前半で中途採用はあるほうですか? 就業先についてですが、結婚式場とホテルでは何か違いがありますか? やはりオーバーワーク必須ですか? 月1回でいいので日曜休みはとれますか? プランナーはクライアントと直の仕事なので、お約束期日に万が一体調不良や事故で仕事にいけない場合などどのような措置がとられるのでしょうか(世の中不測の事態もありますし、クライアントの人生一大イベントを担う大切な仕事なので心配になります・・・汗) いろいろ質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。

補足

monthloveportionさん ご回答嬉しかったですが一言追加させて頂きます。生きる為に仕事をし、その中で自分の特性で貢献するのが仕事と考えています。夢だけで就業、生活出来ない収入やオーバーワークで体を壊し結局退職、よく見かけますよね。本気で人生設計を考えてます。それを『甘い』という言われ方は心外でしたが、その他は参考になりありがとうございます。どうぞクライアントの為になるプランナーとして頑張って下さい。

続きを読む

1,438閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ネットで「ブライダルプランナー」と検索して下さい。

    ID非表示さん

  • 四年目プランナーをしています。 失礼ながら、 お客様よりもご自分の事が先という甘いお考えのようですので、 プランナーはあきらめられたほうがいいです。 給料はとんでもなく低く、 毎日深夜残業、 お客様の都合で動くので、 休みの取れない週も多いです。 一番稼ぎ時の日曜に月いちでも休めるのは、 よっぽど能力のないプランナーか、 倒産寸前の式場ですよ。 それでもこの仕事を続けられるのは、 やはり結婚式が好きだからです。 私の勤務先では、 ブライダル専門学校卒、三十代の方は採用しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる