教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士などの難関資格に受かったのに、学歴を気にする人っているのでしょうか?

公認会計士などの難関資格に受かったのに、学歴を気にする人っているのでしょうか?私の夫は20代で公認会計士に合格しましたが、通信制大学卒業という学歴がコンプレックスみたいで、難関大学の大学院入試を日頃から口にしています。 夫は偏差値65超の高校に進学しましたが、体調を崩したのと家庭の事情で通信制大学にしか行けず、そこから奮起して公認会計士に合格しました。 仲の良かった高校の同期は、京大や一橋、慶應などに進んだみたいです。 夫が卒業したのは慶應や中央、法政や日大などの難関通信大学ではありません。 夫は昨年に監査法人を辞めて税理士法人に転職し、数年以内に独立予定です。 独立と同時のタイミングで大学院入試を考えてるみたいですが、私以外にも扶養家族がいるので、出来れば思い止まって欲しいです。 また独立開業するのに当たって、そんなに学歴が必要なのでしょうか? 過去の知恵袋の回答を拝見させてもらう限り、実務家の方は雇われ以上に学歴は関係なく、実力主義だと仰っております。 夫の人生なので、強くは言えません。 夫も独立したら今まで以上に、学歴が意味を持たないことも、私以上にわかっていると思います。

補足

皆様ご回答ありがとうございました。 多方面からのご意見に、よく考えさせられます。 私として1つ気になったのは、無名大学から難関大学の大学院に入ることは、一般的に「学歴ロンダリング」と言われ、そこまで社会的評価を得られるとは思えませんが、どうなのでしょうか?

続きを読む

795閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    士業の中でのマウント取りみたいなもので、学歴は、全くゼロではありません。 そりゃ、周りが難関の国家資格を取った人ばかりの中にいたら、資格以外のよりどころになるところと言えば学歴なのでしょう。バカらしいですけど。 質問者様がおっしゃる通り、基本的には、実力が物をいう世界です。学歴があろうが無かろうが、実力のある人は重宝されて、実力の無い人は淘汰される世界です。学歴があるから上に行けるというものではありません。 ただ、それは、一般事業会社も同じで、学歴が正味影響があるのは、転職のときだけです。就職するときにはものすごく影響があります。士業はそれと比べたら、就職のときに学歴が影響する可能性が低いでしょう。 学歴の話なんてのは、ビジネス上、名刺交換をしたときなんかに「○○先生は、どちらの大学のご出身ですか」なんて聞くのは日常茶飯事です。こちら(クライアント)側としては、有名な大学を聞き出してヨイショしたいだけなのです。あるいは、人によっては、どの先生に頼んでも良いのなら、どうせなら○○大学の先生に頼みたいと、何の根拠も無く思う人もいるかもしれません。なんせ、高学歴の”るつぼ”なわけですので。 そういうことですので、ご主人が学歴を気にすることは、私はバカげたことだとは思いますが、まったく無関係ではないという現実はあります。 ただ、学歴をつけたから収入がすごく増えるわけでもないのになぁとは思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 私も「士業」ですが、学歴・学校歴は結構重要ですよ。 例えば、クライアントは依頼するときは学歴・学校歴を参考にする可能性があります。もちろん判断材料の1つに過ぎませんが。また、独立して従業員を雇う時だって、応募者が経営者の学歴・学校歴を気にしないってことはありません。そもそも優秀な人ほど学歴・学校歴を気にします。公認会計士のように難関資格であればあるほど、他の公認会計士の学歴・学校歴も高いため、とても低いレベルに見られてしまいます。 もちろん、研究能力を高めたいということもあるでしょう。「士業」といえど合格した時の知識だけで数十年を乗り切れるわけもなく、常に新しい情報や考え方を導入する必要があります。そういう中で研究能力を高めて先を見据えたいということかもしれません。 この他、大学院で人脈を広げることを目指しているのかもしれません。 いずれにせよ2年ほど頑張れば上記のことが得られるので、ご主人の判断は合理的と思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 結構な割合でいますね。本人は意外と気にしてます。

  • ま、いることは、いますね。公認会計士試験に合格して監査法人で働くと、周りの人はそれなりの大学を出てます。よって、入所して、1、2年目の人には、たまに相談されましたね。 もちろん、そんな時間のムダはしちゃダメという話を上司としてしてました。 まず、公認会計士として当たり前のことができるようにならないと、せっかくの合格が台無しです。次に、転職にしろ独立にしろ、自分の強みをプロとして見つけるべきです。大学院行ってる場合ではないです(笑) 特に、独立の場合は、何で金を儲けるかを真剣に考え行動する必要があります。スキルや人脈のない独立はあまり良い結果になりませんから。 後輩たちには、こんな感じで話して思い止まるように話ましたね。皆さん、ちゃんと話を聞いて思い止まったみたいです。 ちなみに、独立して、大学を聞かれたことは一度もありません。飲み会の席で雑談レベルではありますが、それで仕事は左右されません。私も大した大学は出てませんので。 ご参考までに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる