教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職時の年金手帳について 私は転職することになり、色々と手続きをしなければならないのですが、その中でも年金手帳につ…

転職時の年金手帳について 私は転職することになり、色々と手続きをしなければならないのですが、その中でも年金手帳についての質問です。 転職先への入社は退社から1ヶ月以上先なのですが、手帳に今の会社に記入してもらうような事はあるのでしょうか? 今の会社では手帳は個人保管なので、入社後すぐに返却され、それ以来手元にある状態です。 よろしくお願いします。

続きを読む

81閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昔々は、加入歴を一行一行手書きしたんだとさ。 年金制度がいろいろあって、手帳だけが唯一の証拠だったからね。 会社が預かるのが普通だった。本人保管だと紛失とかもあるからね。 今は、日本年金機構が加入データを管理し、手帳に記入する意味が無い。 加入歴ページがまったく空白でも構わない。(実は私もそう) 昨今では、”本人確認書類”を求められる機会が増え、年金手帳の役割はむしろそっちの比重が大きい。だから、本人が持ってるほうが意味が有る。 こんな事情で、今どきは、預からない会社が増えてるね。 てなことで、今どきは、入社時に基礎年金番号を確認したら、年金手帳の出番はオシマイです。退社時には、なにもしないのが普通です。会社が預かってないなら、なにもしない会社と決まりです。 気にしないで(^_-)-☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる