教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の電話連絡について。もはやバックレたいです…ご意見下さい。

退職の電話連絡について。もはやバックレたいです…ご意見下さい。一人暮らしフリーター、身内には相談できません。 鬱状態で家から出られず、日常生活もままならないためアルバイトを退職したいのですが、どうしても連絡について困っており、このままバックレたい気持ちです。流石に非常識ですし、身元保証人になっている身内に連絡が行きそうなのでしませんが、相談させて下さい。 【体調と退職の理由】 6年前(現在20歳)から鬱の症状があり、度々精神的に不調になることを繰り返しています。(通院はしていますが今のところ症状に変化はありません)あまり普通では無い経験をしてきたため、鬱気味な原因は色々思い当たりますが、とにかく現在絶不調で、仕事を続けられそうにありません。正確に言えば、今まで数年単位でお世話になってきた職場では不調になった時休職させて頂いていたのですが、今回の職場はまだ入って1週間も経っておらず、休職と言ってもいつ復帰出来るかも分からないため、会社への迷惑を考えて退職を選択したという感じです。もちろんそんなド短期で辞めるのも大変な迷惑ですが、いつ復帰するかも分からない新人を待つより新しい新人を雇う方が良いと思いますし、会社もそう判断するでしょう。 【本題】 前置きが長くて申し訳ありません。電話連絡に関してですが、文にすると長くなりすぎますので箇条書きにさせて頂きます。 ・欠勤等の連絡は店長所持の業務用携帯電話に直接連絡する決まり ・店長は3店舗で店長をしており多忙。 ・昨日欠勤の連絡をした際、店舗の開店時間は留守電だった。その為明日の連絡時も留守電かと思われる。 ・退職連絡なので電話が繋がるまでかけ直すが、開店時間に内容を伝えることは困難だと予想。 ・そうすると、明日の朝番のスタッフは私が来るのか来ないのかも分からず困らせてしまう。 ✤ここで質問 店長に連絡する前に、本日は出勤出来ないという内容を店舗に連絡した方が良いと思うのですが、その際何と伝えたら良いでしょうか?正直に辞めることを伝えたら忙しい時間帯に困惑させてしまうかも知れませんし、かと言って欠勤するというのは実質嘘になりますよね? そもそも欠勤連絡は店長に連絡するのにその店長が電話に出なければ通常の欠勤連絡も店舗スタッフに伝わらないのでは?と思うのですがどうなのでしょう… 色々と分かりにくい質問で申し訳ありません。 私は安易にバイトを退職することを決意したのではなく、とても罪悪感や自己嫌悪を感じての決断ですのでどうか批判のコメントは避けていただけるとありがたいです。会社にとってとても迷惑なことをしているのはとても反省しておりますので、今後お世話になる職場には事前に疾患のことは伝えるつもりです。 ご助言よろしくお願い致します。

続きを読む

984閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご自身と向き合って、 仕事と向き合って、大変でしたね。 出来るだけ迷惑をかけたくない、 自己嫌悪 とても分かります。 それにここに質問することも勇気が必要だったんじゃないですか? でも大切なのは自分自身。 自分を守れるのは自分しか居ませんから。 決断に自信を持って^ ^ さて本題ですが、 正直、みんな結構簡単に辞めてます。 私は8年間同じアルバイトをして、 今正社員三年目ですが、みんないつのまにか居なくなってます。忙しいとか関係なく。 こちら側としても ああ辞めたんだ。ぐらいです。私も三ヶ月でアルバイトを辞めるたことがあり、その時は勇気が要りましたがあっさり辞めれましたよ。 めちゃくちゃ悩んだのがバカみたいでした。 なのでまず自分が思ってるより相手は気にしていないということを頭に入れておきましょう^ ^ そして明日もシフト入ってるんですか? であれば早急に連絡する必要がありますね…。 私であれば、まず一緒に働くスタッフに連絡しますね。つまり店舗に。 「昨日も急にお休みを頂いて大変申し訳ないのですが、本日もお休みさせて頂きます。」 と言うことをまず伝えて、 「実は、体調がすぐれず回復の見込みが分からないため退職を考えています。この後、店長にも連絡しますが、取り急ぎご連絡させていただきました。短い間でしたがありがとうございました。」 って感じですかね。。 お金に余裕があれば、退職代行という業者を使うとか。 うちの会社も突然退職代行を使って辞めた人がいます。ざわっとなりましたがすぐ収まりましたよ。そんなもんです。 辞めまーす!って電話で一言で終わらせて笑って生きてる人もいます。 あんまり気負わないようにね^ - ^

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる