教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職で学歴重視と言いながら大抵の人は大学卒の学士で、大学院卒の修士や博士が少ない理由が分かりません。 大学進学率と…

就職で学歴重視と言いながら大抵の人は大学卒の学士で、大学院卒の修士や博士が少ない理由が分かりません。 大学進学率というのが話題になりますが大学院進学率とかはあまり報道されません。大卒と高卒という比較がよくありますが、それなら大卒と大学院卒という比較はあんまり多くない です。 大学ランキングとか受験偏差値とかありますが大学院ランキングとかはあんまり取り上げられません。 大学で学士卒だと就職というのが一般的です。 学歴重視の社会なら全員が大学院を目指すことになります。 しかしたいていの場合は大学卒の学士で終わります。 2chとか知恵袋で大学ランキングとか大学のグループで早慶marchとか言っていますが大学院の話は出てきません。 大学院修士で就職だと不利とか良く分かりません。 2年間が有効ではなく無駄とかいう人がいます。 それなら高卒に比べて大学の4年間が無駄ということになります。 職人は大抵中卒とか高校中退なので大卒だと中卒に比べて7年も遅いことになります。 相撲などはよく取り上げられる話です。 職人の世界で22歳なら第一線で活躍するようになります。 学生として学習したことが生かされているわけではないみたいです。 大工、塗装、左官などは職人ですが大卒が有利というわけでもないです。 プログラマーでも高校中退の人と留学して東大卒よりすごい学歴の人が同じ職場で働いています。 流通業でもトラックの運転とかフォークリフトの運転に大卒が有利には働きません。 それでも大卒だから就職有利で大学院が不利というのが良く分かりません。

補足

既に回答ありますが大企業の理系研究職だと大学院の修士と博士が一般的です。 別に大企業でなくてもいいですよねえ。 逆に大学院だと会計事務所や法律事務所とかだと大学院卒が多くなります。 大工や塗装、左官は職人ばかりの集団ですが大卒が有利にはなりません。 エンジニアの集団とか世界シェアの大きい町工場とか話題になりますが。 むしろ大学院卒の方が有利だと思いますが...。 引退後に大学で教授やっている人もいます。 書類で落とすなら履歴書が日本語の時点でアウトです。 翻訳通訳募集に応募したら担当者がベトナム語分からないので履歴書読めないという間抜けな会社もありましたが。 日本の大企業にこだわる回答ばかりです。 知恵袋は仕事したことのないニートばかりですか??

続きを読む

543閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    要するに、日本ではまだ、修士や博士が求められる職場が少ないということです。 平たく言うと、経済や文化の水準が上がって、世間の学歴を重ねることの価値に対する理解が高まらないとダメということ。日本はまだその域に達してないということでしょう。 少ないですけど、高い学位が求められる職種・職場はあるわけですから、そこで「学士」じゃ話にならないわけでしょ。 明治時代、大学ができた頃なんて、「学士」ですら同世代の1%未満という程度しかいないのに、そんな学歴が何になるんだ?と考えてた人たちは多かったわけです。 また、昭和初期の恐慌のときなんかは、帝大出ても就職先に困るような状況だったとか。 >学歴重視の社会なら全員が大学院を目指すことになります。 その通りです。 なので、日本は、厳密に言うと「学歴社会」ではありません。 アメリカなんかは、日本よりもっと「学歴社会」です。 日本が「学歴社会」っていうのは、高度経済成長を経て、産業構造や企業の組織構造が変わっていく中で、急速に大卒が求められるようになった頃のイメージです。 そのしばらく後、1990年代、政府はさらに高度な人材育成を掲げて大学院重点化を行いましたが、社会の方がその動きについて来なかった感じですね。 まあ、日本の大学進学っていうのは、「学問を修めるため」というよりは「良い企業に就職するため」というイメージが一般化してしまっているので、理工や医療のようなシロウトにでもわかりやすいような領域以外は、なかなか大学院の価値を理解し難いでしょう。 その意味でも「学歴重視」というよりは「学名(大学名のブランド)重視」ということです。

  • 日本は形式やイメージを大事にしてる場合があり 大卒などに対するイメージがあるため 企業は大卒を優先してるだけで 実際現場では使える高卒を四年間実戦指導した 方が良いのが現実 そもそも大卒になる高学歴者は まず生産性が悪く22年もかかり 院卒だと24年ですからほぼ人生の3分の1が学生時代 企業的には 別に院卒のバッチは必要なく 大卒のバッチで良いくらいなんですよ 所詮は日本の大学は世界的に見ても かなりレベルが低いですし 飛び級もありませんから、だらだら学歴をつける国と なってます 海外なら飛び級で 20歳で既に院卒者がざらに居ますからね 日本は才能もやる気もなくても大卒バッチは 取れる仕組みになってるのが問題なんですよ

    続きを読む
  • 優秀の証明を何でするか。 米国は大学院のプログラム、日本は学士の大学名だからでしょうよ。 そもそも、企業の実務の多くは、大学の勉強関係ないから。大学名がどうたらとか、学位がどうたらとか全然関係ない。 必要なのは優秀な事。就職で不利になるとわかっているのに、日本で大学院に行き修士を取るやつなんてのは、「バカ」なので企業もそんな奴は欲しくないです。

    続きを読む
  • 受験産業が洗脳してるからです。 偏差値が高い=優秀という刷り込みをおこなっているから、大学で勉強すること(専門的な知識)などどうでもよく、偏差値の高い〇〇大学卒というのを重視します。 だから、学生は将来になんの役にも立たない受験知識の刷り込みだけを必死に行い、大学で勉強しません。 海外(韓国以外)にはjukuなどというものは存在しません。 日本の教育制度が受験産業の金儲けに利用されて、洗脳されてるからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる