教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適性検査について質問です。検査時間が約1時間30分だと、どのような問題が出ると思いますか?性格の適性検査ではないです。や…

適性検査について質問です。検査時間が約1時間30分だと、どのような問題が出ると思いますか?性格の適性検査ではないです。やはり全ての分野が出るでしょうか?国語、算数、英語、理科、歴史とか、まんべんなく出ますか??あと適性検査って小論文も出たりするでしょうか? 1時間30分は長いと思ったので質問しました。 適性検査を受けた事がある方、この時間だと全科目出るでしょうか?教えて下さい。

続きを読む

624閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    適性検査という名称で、基礎的な学力試験をするのが多いと思います。 科目は大学により様々ですが、国語の漢字書き取り、英語の文法・語法・簡単な読解問題、理系や医療系の学部なら、その他に簡単な理科(物理・化学・生物)の知識を問う問題、が一般的です。1.5時間ですと、小論文はないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる