教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

焼き鳥屋を開業する場合、開店までの仕込み時間はどれくらいかかるのでしょうか?

焼き鳥屋を開業する場合、開店までの仕込み時間はどれくらいかかるのでしょうか?1日のスケジュールが知りたいです。 また個人店での利益はどれくらい上がるものなのでしょうか。

324閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    メニューにもよるかと思います。 それと焼き鳥自体を自刺しするのかにも。 私が働いてた知り合いの焼き鳥屋は夕方3時頃から仕込みをし5時に開店してます。 その間にお通しやその日のメインメニューを仕込みながら焼き鳥を自刺ししてます。 利益はお客さんの数や、お客さんの好みにもよりますが1.5〜3万くらいの利益にはなってると思います。 客数が多くても飲むばかりの客なら大した収益にはなりません。 逆に客が少なくても食べる側のお客さんの時は収益も上がります。 後は仕入れと値段設定で上がりは変わります。 私はいずれはその店を継いで行く話も出てますし、(常連さん達の要望です)私が子どもの頃から父親に連れられて行ってた店でママは第二の母親みたいなものなので内情も全て見ての回答です。 お店の規模はカウンター席が7席 4人用ボックス席が2席とこじんまりとした焼き鳥屋さんです。 参考までに(*´∇`*)

  • その程度のことも知らずして焼き鳥屋を開業しようなどと思っているのですか?? 世の中そんなに甘くはないですよ。 仕込み時間出すメニューによって大きく変わります。 食事は?? 鳥炊き込みご飯? スープは?? モツ煮は?? 串は鶏だけ? 関西のように豚や牛の肉や海鮮は出さないの? 手間のかかるつくねは出すの? 昼間は営業するの?? 昼から営業するなら、仕入れから考えると朝8時から準備。 夜だけでも昼前に仕入れを済ませて昼から準備でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

焼き鳥屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる