教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職しない息子。

就職しない息子。母一人 子一人の家庭で 息子が今年大学を卒業して就職しましたが 上司のパワハラで3カ月で辞めてしまいました。 その後アルバイトをしながら就活してましたが 最近は遅くに起きて ジムで半日ほど過ごし その後バイトに行ってるだけだったので どうなってるの?と聞いたところ 会社に入って会社に使われるだけの人生は無駄。 これからの時代会社はどんどん無くなる。正社員じゃなくても それ以上稼げばいいでしょ。 AIの勉強をもっとして 自分で仕事がしたい。 自分で会社を作りたい。と…。 ちゃんと再就職してくれるものと 思っていたので カッとなって 本当にフリーターなるなら もう知らない!身内無くすつもりでやって! と言ってしまいました。 本人は身内無くすのは困ると思ったのか ジムのプロテインなどがゴミ箱に全部捨ててあり 逆ギレ状態です。 息子の夢や希望を応援すべきなのでしょうか? でもそれで30代や40代になって再就職すら出来ずアルバイトする生活になるのでは?とか心配です。 私としてはいつか起業する夢はあっても とりあえずは社会人になって独り立ちしてほしいと思ってます。 無理矢理 就職させても 会社に申し訳ない気はしますが。 ご意見 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

346閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    そうですね。心配になりますよね。 ただAIのエンジニアになれば、かなり就職も将来も有利なので、目のつけどろころは良いなと思いました。 ただ、本当に勉強が続くかが心配ですね。お察しします。 実際にエンジニアになるとフリーランスで月50万円位は稼げますからね。 自分はフリーランスのライターで生計を立てていますが、フリーランスとして働くためにも一度、就職しておくほうが良いと思います。 ただ、自分の好きとか成長のために就職しないとあんまり意味がないとも思います。 今は色々なお金の作り方がありますので、フリーターにならなくてもお金にはなりますよ〜

  • 卒業したばかりで、焦りは禁物です。 まだまだ先は長いので、焦らず良い職種を探す手助けをしたら如何でしょうか。あなたの子ですから。

  • 大物の素質アリの息子さんじゃないですか。 羨ましいですよ。 肉体を、まず鍛えているんですね。 上司のパワハラ悔しかったのでしょう。 健全な精神は健全な肉体に宿る。 そう言いますからね、肉体を鍛えて心も鍛え抜いて社会で戦う準備と自信をつけているように感じます。 若い時期に夢が持てるのですから、叶う可能性ありますよ。 応援してあげてください。 人に使われるにはもったいない息子さんなのかも知れません。 応援してあげて下さい。 挑戦出来る勇気を持っているんですから、 パワハラで精神病になる若者もいますし、 強い心を持っている若者なんですよ。 苦しかった事をバネにして、辞めてよかった。パワハラ上司のおかげだと恨まずにすみますし。 やってみなきゃ、わからないですよ。 世間が何と言おうと、お母様だけは応援して あげて下さい。 仕事は親が決める事ではありません。 息子さん、かっこいいですよ。 私は応援します。頑張れ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 起業に対して何らかの行動が見られるなら、もう少し様子見てて良いと思うけど。 ただ単に勤労の意欲が無いなら、ケツ叩かないとならないね。良いアドバイス出来ないけど、家庭内暴力みたいな事にならない様にやんわりと言ってね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる