初めての年末調整申告 去年の11月末に働き出して最初の給与っぽいも

のは1日分ですが12月下旬に貰いました 12月まるまる分の給与は次の年である1月での支払いという事になりますそれで働き出してから、もうすぐ1年がたつ状態になるのですが、令和元年の年末調整書類が送られてきたのですが 社会保険の国民年金の控除証明書が去年平成30年分として12月分の1ヶ月分しか書かれていないのですが、 出す意味があるのでしょうかというか、どう書けばいいのかわかりません 今年の見込み分の欄には厚生年金に切り替わっているからか何も書いてありません 去年は国民年金で、働いたのは2018年11月の1日と12月まるまるです 2019年の今年は1月から厚生年金です この場合ってどうすればいいんでしょうか 初めてのまともな労働という事で、前職もないので前の会社とかの源泉徴収票もありません 生命や地震の保険や、個人年金などもかけていません 国民年金控除証明書はその12月の1か月分だけの表記ですし 国民健康保険の控除証明書のコピーか領収書とかいうのもよくわかりません 書くとしたら、名前と住所と社会保険の欄だけで良いでしょうか?

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国民年金の保険料は、1か月遅れて払うのが普通です。 昨年12月分を1月に払ったんですね。年末調整は、「今年」の収入・税を確定させる処理だから、1月に払った分も「使えます」。 「使う」と何が起きるかと言うと、あなたの税金(所得税+住民税)が減るの。これは”権利”ね。申告書に該当する金額を書いて、税金を減らす権利がある。”義務”じゃないんょ、書かない自由もある。 なんて原理を知った上で、賢く行動されましょう。 税金を減らしたいならば、 「給与所得者の保険料控除申告書」の【社会保険料控除】に、 ・控除証明書ハガキの「①納付済額」を書き写す ・国民健康保険の保険料を1月1日以降に払ったのなら、金額を記入 されましょう。 まあ、大した減税額じゃないでしょうけどね(^_-)-☆ ああ、 質問文には、家族のことが書いてないんで、念のためですが、 配偶者や親と同居なら、家族の年末調整/確定申告に使う手もあるょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる