教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アデコとパソナだと、どちらの方が保険料安いですか?

アデコとパソナだと、どちらの方が保険料安いですか?以前、リクルートスタッフィングで派遣社員として働いていた時と比べ、パソナだと保険料が6.7000円は高かったです。

6,360閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保険料は月額報酬で決まっているのでどこで勤務しても計算方法は同じです。 標準報酬の等級は月給+交通費で決まるので、同じ時給や月給でも交通費が高いと保険料は上がることはあります。 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h31/ippan4gatsu_2/h31040213tokyo.pdf 上記は東京都の保険料額表

  • どちらも全国健康保険協会(協会けんぽ)での加入なので、同じ都道府県ならば保険料率は同じです。 リクルートスタッフィングはグループ会社自前設立のリクルート健康保険組合での加入なので保険料率が違うのです。

  • 保険者が違うので、アデコが協会けんぽならパソナと同じ、健保組合だとそこのホームページで確認するしかないですね。 ただパソナで働いたのが今年の3月までならはけんぽのはずなので、今年の3月までと比べても意味ないかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アデコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる