契約社員で退職する場合、退職願いは書くべきですか?40日前に言ってそこから有給休暇を使いたいので、2月の第4週に言って3…

契約社員で退職する場合、退職願いは書くべきですか?40日前に言ってそこから有給休暇を使いたいので、2月の第4週に言って3月末まで働き、4月は有給休暇を使わせて貰いたいです。この場合4月で退職と言えばいいですか?

182閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職願でも届でも、特に書きたいものでもないと思いますので、書けって言われなきゃ書かなくていいですよ。契約でも正社員でも法的には不要ですから。 それと仰るスケジュールなら、退職は4月ですね。有給取得中も在職中ですから。 尚、退職の際は、離職票や源泉徴収票などの必要書類を貰っておきましょう。後の手続き(失業保険の給付申請・社会保険の任意継続・新規就職先での年末調整など)に必要ですからね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる