事務向いてないです。1日中キーボードやマウスの音を気にしながら使ったり、鼻水すする音やお腹の音も我慢し、足や手を動かした…

事務向いてないです。1日中キーボードやマウスの音を気にしながら使ったり、鼻水すする音やお腹の音も我慢し、足や手を動かしただけでも目立ちます。 会話も小声で。 事務は向いてない人結構いる様ですね? 営業とどっちが嫌ですか?

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以下コピペですみません。 ミソフォニアではありませんか?ミソフォニアの人は特定の人だけの音が嫌という人は大変多いです。後述するツイッターのミソフォニア垢さん、皆同じこと言ってます。対策として、イヤホンや耳栓をつけてみては。この方の他のミソフォニア記事を読んでみることをお勧めします。 http://harukam.hatenablog.jp/entry/2017/11/02/210923 http://harukam.hatenablog.jp/entry/2018/04/30/231508 この方のブログに詳しいですが、私もです。私は、ホワイトノイズhttp://harukam.hatenablog.jp/entry/2018/04/30/231508 という音源をイヤホンに入れて嫌な音がするときそれを聞いてかき消しています。他にもピンクノイズなど、連続で癒しの音を聞いていると、鼻すすりの音はかき消せるし癒し効果はあるしお勧めです。オークションなら、ワイヤレスのイヤホンが安いので、私はそれを購入して、嫌な音がする時はホワイトかピンクノイズを聞いてます。モルデックスというメーカーの耳栓をオークションで安く手に入れて使っています。私も両親に、病名が分かるまで同じようなことを言われてましたが、病名が分かり、ネイバーのページを見せると「なるほどあんたこれやったんかー」と理解してくれました。https://matome.naver.jp/m/odai/2148031342748519601 私は周りには、ボリューム関係なく特定の音が耳につくから、集中するためにイヤホンをさせてください、と説明しています。主さんも学校の人に病気だと説明し、障害者の合理的配慮義務に基づいてイヤホンや耳栓を使わせてもらえないでしょうか。また、ツイッターでミソフォニアで検索すると、同志さんが本当にたくさんいますので、繋がって悩みを共有されてみては。なお、私はイヤホンとこれを併用してます。 ツイッターには鼻チーン協会さんのアカウントなどがあります。 ちなみに私はchangeorgで、ミソフォニアの生徒への処遇改善を訴える活動をしてます。私のアカウントはzigokunotouko です。 また、音だけでなく動作もイライラするのもミソフォニアの症状の1つです。 親しい人にはミソフォニアのネイバーページを見てもらってはどうでしょう、わざと嫌がっているわけではないということをわかってもらうために。 あと、ミソフォニアになりやすいのは感覚過敏のあるHSPや発達障害の方も多いですが、そちらは併発しているのでしょうか? あまりに理解がない場合、その人が静かにしたい時、録音したその人の嫌な音を大きな音で流すなどはどうでしょうか。 聴覚過敏やミソフォニアに詳しい心療内科にかかるといいと思います。 あと、その同級生なのですが、「耳が過敏で、どうしてもそちらの音が気になってしまうから鼻を噛んで欲しい」と言ってみては。 あと、その他についてはhspと、それに付随するストレスでなってるのかと思います。一度チェックリストを受けてみては。

  • 営業だと初対面の相手とでもハイテンションで会話しないといけないのでそれはまた嫌だという人もいますし、そもそも会社勤めが嫌だという人もいるとは思います。また、事務と言っても結局は人間関係や環境で決まりますので、自分にとって働きやすい事務もあれば働き辛い事務もあるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる