日産自動車に内定が決まってます。 が、このまま入社した方が良いのか、それとも進学したほうが良いのか悩んでます。 …

日産自動車に内定が決まってます。 が、このまま入社した方が良いのか、それとも進学したほうが良いのか悩んでます。 日産自動車はこのまま潰れてしまうのでしょうか?

続きを読む

6,482閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • 先の事は誰にもわかりませんが、多くの見方では自動車メーカーで生き残れるのはトヨタとホンダだけと言われています。以前は日産も入っていましたが、ゴーン被告の逮捕、完成検査不正等で完全に外れたように思います。 ゴーン被告が日産を救ったように言われていますが、無茶な首切りと工場閉鎖を日本人で無いだけに非情な程に出来ただけですが、慢性的な人材不足ではまともな車開発も出来ず、ゴーン被告の暴走を止める人は無く、逮捕された後にまともに日産を引継ぎ回復させるだけの人材は無く、リーダー不在の漂流船状態で、上陸すべきルーノーへもいけず、三菱もどうにもならい。 現在売れている車は誇大な広告のe-powerのみで、とっくにモデルチェンジすべき古いノート無理やりに積んで厚化粧だけで印象を変えて売っている、後はセレナですか? 本当に良い物ならもっと拡大しても良いのですが、トヨタやホンダのハイブリッドのようには出来ない問題もありそうです。 一番量販すべきコンパクトクラスの発売予定も出来ない、いくらGT-Rで話題を作っても、少量生産の車では儲けはありません。 そもそもゴーン被告の頃から、ハイブリッドや量販車の性能や燃費や実用性ではトヨタやホンダに適わないと、アラウンドビューモニター、セミ自動運転等の技術の日産ではなく、オマケの日産になってしまっています。 後何年かまでは分かりませんが、生き残るにしても完全子会社に受け入れてくれる企業、トヨタもホンダも手にも無さそうですから、遠からず無くなりそうな会社に、それ迄でも良いのなら入社されれば良いと思います。 既に大幅の利益減で中国に依存していた部品が当てに出来なく工場の休止を始めたの報道で、意外と早い時期に何かが起こりそうな気もします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 技術の日産。 今は辛い時期かもしれませんが、必ず立ち直ると思いますよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 自己資本5兆円あるから心配すんな。潰れない。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる