確定申告をしたいので、仕訳の仕方を教えてください。 会計ソフトを使って帳簿をつけています。

確定申告をしたいので、仕訳の仕方を教えてください。 会計ソフトを使って帳簿をつけています。対面無料相談の税理士の方や、国税庁の確定申告電話サービスにかけても解決しなかったので、どなたか助けていただけますでしょうか。 4月にネット店舗で商品を1つお買い上げ頂き、5月に発送をしました。11月にその売上げを銀行口座へ振り込んでいます。 仕訳をすると、確定申告のソフトでは私の仕訳が間違っているようです。仕分けたあとの合計金額が合わないのです。 或いは、支払手数料の仕訳が違うか、です…。 ネット店舗では2,000円の商品が売れ、お客様負担で送料が185円です。 合計の2,185円に対して、決済手数料が79円かかります。手数料はネット店舗のマージンのようなものです。 2,185円-79円=2,106円が銀行に振り込まれる金額となります。 5月に商品発送をしたときは、Yahoo!と郵便局の連携で、クリックポストを使うため料金をクレジット払いとしました。 ◆質問1:仕訳日は、商品が売れた4月ですか? それとも商品発送の5月ですか? ネットでも税理士さんでも人によってバラバラな回答で困っています。 ◆質問2:仕訳の仕方について 売掛金 2,000円 売上高 2,000円 立替金 185円 未払金 185円 支払手数料 79円 未払金 79円 …と、無料相談の税理士さんに教えて貰ったように会計ソフトに入力すると、 合計がそれぞれ2,264円になってしまい、2,106円になりません。 手数料の処理が違うのかな、と思うのですが、無料相談の税理士さんには 「処理はこれで違わないので、一度会計ソフトの会社に聞いてみて欲しい。」と言われてしまいました。 2,106円の合計になるよう、仕訳項目を教えて頂けますか? ◆質問3:11月に4月の売上げを振り込んで貰うよう、ネット店舗を操作しました。 2,106円に振込手数料が200円かかったので、実際に振り込まれたあとの金額は、 1,906円です。 仕訳の日は11月某日として、 普通預金 2,106円 売掛金 2,000円 支払手数料 200円 現金 200円 とすると、合わなくなるので、これも解決の仕方を教えて頂けますか。 質問が多く、恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私なら、 ・商品発送時(5月) 4月はあくまで受注で、物もお金も動いていないので。 売掛金 2,000 売上高 2,000 立替運賃 185 現金? 185 ・入金時 普通預金 1,906 売掛金 2,000 支払手数料 79 立替運賃 185 振込手数料 200 とします。

  • こんなの質問する話じゃなくて税理士に依頼することでしょ。素人がわけもわからずにヘタやって支離滅裂になった状態です。専門家に一からやってもらいましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 質問1 確定日の4月だと思います 質問2 処理は 売掛2,000/売上高2,000 支払い手数料79/未払金79 立替金185/現金185 で合ってると思います 質問3 普通預金1,906/売掛金2,000 支払い手数料200/立替金185 未払金79/ じゃないですかね

    続きを読む
  • 質問2 売掛金2,000/売上2,000 (未払金79/決済手数料79)あえて書かない 立替金185/送料185 預金2,000/売掛金2,000 決済手数料79/預金79 預金185/立替金185 違うかな?あんまり自信ないけど。 質問3 支払手数料200/預金200 現金の支払いではない。 入力間違いかな? 他の人がビシッと答えてくれますように(笑) 限界を感じたら青色申告会に入会♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる