教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場勤務の人のイメージはどうですか?

工場勤務の人のイメージはどうですか?工場で働くのは底辺という感じですか?

634閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 食品工場でアルバイトしていたことがありますが、いじめが多かったですね。 挨拶しても返ってこなかったり自分のミスをほかの人のせいにする人が多かったです。訳ありっぽいひと多かったですが、もちろん何人かはふつうのひとはいました。 人間性の面で”底辺”だな、とおもうことはありましたが職業に貴賤なしの言葉のとおり必要とされている仕事でもあるので特別底辺とは思いません。 ただ自分から工場勤務がいいと言ってる人はなかなか見ないですね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 流れ作業のイメージだからかね。工場って言ってもメーカーから町工場からいろいろあるけど、お堅い仕事だよ。

  • 工場で働く人がいるから、便利な製品が世に出て、 豊かな生活ができる、 工場労働者を底辺と思うなら、 人里離れて自給自足すればいい。

  • 工場勤務です。 どうして、工場勤務は底辺とか言う人がいるんだろうね? みんなが生活の中で使ってる家具や家電、自動車やオートバイや自転車、何気にコンビニとかで買ってる食べ物や飲み物… すべて、(工場)で作ってるんです。 工場・製造業が無かったら社会が成り立ちません。 誰でも出来る?やってみなさいよ、って話。 仕事が遅かったりミスばかりしたりして辞めていく人がたくさんいますから。 決して誰にでも出来る仕事なんかじゃないんです。 私は誇りを持って仕事してますよ。この仕事で家族を養っているんですからね

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる