教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理栄養士を目指している大学4年生です。私は成績がかなり悪く、基礎ができていない状態です。今、就活をしているのですが、成…

管理栄養士を目指している大学4年生です。私は成績がかなり悪く、基礎ができていない状態です。今、就活をしているのですが、成績がかなり悪いと管理栄養士としては就職は難しいでしょうか?またドラッグストアでの就職を志望していて、専門と一般の筆記試験があるのですが、どのように勉強すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

630閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 病院勤務の管理栄養士です。 私の大学は(常に合格率98%程)夏までに午前科目の苦手を無くして、年内までに6割のせとけばどうにかなる。とよく言われていました(笑) 心配されずともこれから先は国試対策がメインですし、夏休みまでにしっかり基礎を勉強されたらいいと思いますよ! 私は病院しか受けてないので、就職試験の事は分かりませんが、大学の就職課などに過去の先輩が受けた時のデータなどを残しておいてくれている可能性があるので、就職課に行かれてみては? ドラッグストアの管理栄養士として採用された場合、もし国試に落ちたら内定取り消しなどもありえない話でもないので、そこの所は内定を頂いたら、確認した方がいいと思います。 管理栄養士の国試はある一定の勉強時間に達すれば、受かると思います。過去問や模試など解いて復習もしっかりして、頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基礎から頑張ってください。 勉強の仕方が分からないとすれば、 『あなたが先生となって、誰かに授業してください。』という課題で準備してみてください。 例えば ・糖、タンパク質、脂質はどの様に消化吸収されるか ・肝臓の働きは何か ・慢性腎臓病の食事はどんなものか 本に書いてある文字を覚えるのではなく、 まずは資料を見ながらでもいいので、模擬授業を一人でしてください。 最後は資料を見ずに、紙に書きながら透明人間に向かって授業してください。 もし良ければ 私にA型からE型の肝炎ウイルスを教えてくれますか。

    続きを読む
  • 基礎ができてないと国試に合格できないか、受験すらさせてもらえないと思うので、心配です。ドラッグストアの就職ですが、国試に合格できなかった場合も入社できるのかは、確認してから採用試験を受ける方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる