教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今(高校)からでも公認会計士に近づくためにできることはありませんか?私は今中学三年生です。将来公認会計士になりたいと思っ…

今(高校)からでも公認会計士に近づくためにできることはありませんか?私は今中学三年生です。将来公認会計士になりたいと思っています。少しでも早く取得に向けて勉強しておきたいと思っています。公認会計士の資格を取得するには難しいと重々承知しています。だからこそ、今から公認会計士につながるような勉強をしておきたいです。 高校の志望校は普通科にしました。大学の経済学部に進学できればいいなと思っています。 また、日商簿記2級を独学で高校在学中に取得したいと思っています。 今は受験に向けて頑張ります。ですが、高校になったら…とよく考えてしまいます。スッキリしたいので回答お願いします。

続きを読む

5,627閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中学生の内から将来を見据えてがんばれるのは凄いことです。 公認会計士は非常に狭き門で、花形の資格に移ると思いますが、一つの限られた領域の職業に過ぎません。 世の中を見渡してみると、いわゆるエリート職業に属していても、社会的常識や人間関係構築能力の欠如した人が見受けられます。 目標を持つことは良いことですが、若い内から進路を狭めると社会性の欠如した人間になりかねません。 今は、学校での勉強はもちろん、社会全般のことにも興味をもってインプットしていくことが必要なのではないでしょうか。 もちろん、簿記試験を高校在学中に取るという目標は達成して欲しいことですが、それだけでなく、高校生でしかできないことをやることも必要です。 「聡明」な人よりも「深み」のある人になってください。

    4人が参考になると回答しました

  • 現在、監査法人で働いているものです。 エスカレータで大学進学するのではなく大学受験で大学進学するのならば、高校時代から会計士試験のための勉強をすることを私はオススメしません。 勉強したとしても、日商簿記2級ぐらいを取得するのにとどめて、今は高校のカリキュラムに従って、好成績を取り、国立なら旧帝以上、私立なら早慶を合格できる力をみにつけるべきです。 公認会計士になりたいと思っているのならば、監査を行いたいと考えられるため、基本的に監査法人に入所することになりますが、近年の合格者増で大手監査法人の採用が厳しくなってきています。 あなたが合格した頃はそれが顕著になっていると想定されます。 採用のディスアドバンテージにならないよう低学歴は避けるべきです。 私としては、仕事上、英語力が必要な場合が多いので高校時代に語学はしっかりやっておくことをアドバイスします。 そして、時間に余力があるのならば、会計学とはどういうものかということを理解するため、日商簿記2級を取得するのもいいでしょう。 あとは、公認会計士関係の書籍を読み、公認会計士という資格についての知識を深めることも大事だと思います。 これほどモチベーションがあるのですから、その思いをとぎらせることなく、夢にむかって勉学に励んでください。焦らず、じっくり自分の能力を高めるため、全ての教科に力をいれてくださいね。応援しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 高校時代は、とりあえず大学受験に向けての勉強と 合格後すぐに会計士試験の勉強をはじめられるように準備する (特に資金面)ことが大切と思います。 会計士試験は独学では厳しいので、専門学校に通うことになります。 親を説得して金を出してもらえるようにしておくか、 高校時代に自分でバイトで稼いでおくか どちらでも良いとは思いますが、 お金が無いので大学の最初の1年はバイトで終わるということが 無いようにしておきましょう。

    続きを読む
  • 現役会計士で、大手監査法人勤務の管理職のものです。中学三年生から会計士を目指されるといった目標を具体的に持っていらっしゃるのは素晴らしいですね。 今から会計士につながる勉強をしたいということでしたら日商簿記二級の取得を目指されることは非常に有意義かと思います。ただ、まずは高校、大学入学に向けて、簿記以外の勉強(特に国語、英語、数学)を一生懸命やり、将来の道を広げるための教養と知識を身につけるべきかと思います。たとえば会計士試験には数学の素養があるととても有利になる科目(経済学、経営学の財務論、統計学)があり、かつ実務でも数学の考え方や国語で学ぶ文章の作成方法(さまざまな事象をかみ砕く意味としてのツールといった方がいいでしょうか)、実務で必要となる英語など、高校までに一生懸命勉強した基礎知識が基礎となる部分がたくさんあります。これら基礎知識は今身につけないと一生身につかないと思います。 またいい大学に入るということは、会計士を目指す友人が作りやすいという利点もあります。人はそれほど強くはありませんので、できるだけ共通の目的をもった友人がいる方が試験の合格も近くなります。大学は商学部、あるいは経済学部を目指されるといいかと思いますが、通常の場合、大学外の専門学校で集中的な講義を受けて勉強し、大学はそれ以外の経験(一言では言い表せませんが)を積む場、となりますので、学部はあまりこだわらなくともいいかと思います。 これらを踏まえ、今目の前にある勉強を頑張って吸収し、余力があれば日商簿記二級(独学の場合大変なので、無理そうであれば三級)を勉強してみるといいと思います。 将来同じ職場で働けることを願っております。勉強頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる