教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央大学法学部の通信課程と、法政大学の通信課程だったら、どちらの方が学歴としては高いと思いますか? 法政だったら、通信…

中央大学法学部の通信課程と、法政大学の通信課程だったら、どちらの方が学歴としては高いと思いますか? 法政だったら、通信でも学科単位で学ぶことになるため、最終学歴は「法政大学〇〇学部〇〇学科」と卒業証書にも記載され、履歴書にもそう記載することができます。卒業証書に「通信」と書かれることもないため、通学課程と全く区別は付かず、通学で卒業した方と同等の学歴を得られるとも言えます 対して中央法は、「中央大学法学部」とまでしか卒業証書には記載されないため、履歴書にも学科単位の記載はできず、通学で通っている方とは同じ学歴を持つことはどうしてもできないのかなと思うと、学科単位まで記載でき、形式上は通学も通信も区別のつかない法政の方が通信過程では高学歴ということになるのかなと考えられます しかし、通信であるということを抜きにして考えると、同じMARCHという括りでも両者は大違い。中央法なんて、MARCHの中でも格別で、限りなく早慶に近いネームバリューだと思われます。そのため、通信だとしても、腐っても鯛ならぬ、腐っても中央法ということで、通信だからこそ、どうせ通信を出るなら、法政の通信を出るより中央法のほうが学歴は高いものとみなされるのかなとも捉えられます 実際のところはどうなんでしょうか。あくまでもこれは、学歴やネームバリューにとらわれた場合の話だということと、卒業できるかできないかという話ではないということを踏まえた上でお聞きします。また、学歴やネームバリューにとらわれている時点で間違っているとか、そう言った回答もお断りします

続きを読む

3,793閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もし、学歴的なものを気にするのであれば、中央の法学部のほかに、慶応の法学部の通信教育課程もありますから、慶応でも良いのではないかと思います。ただし、質問のように、慶応法、中央法ともに学科組織はありませんから、履歴書やプロフィールなどに「○○大学法学部法律学科卒業」と明記したければ、法政か日大が良いと思われます。 卒業証書・学位記について 中央は、質問文面のとおり、通学は学部学科まで記載、通信教育課程は学部のみ記載という差異があります。 証明書について、 中央の通信の場合、就活などで使用する成績証明書、卒業見込証明書、卒業証明書などは、通学では「法律学科」などと記載される位置に、通信では「通信教育課程」の記載に変わります。これは、設置認可上の規定のようですので、中央に限らず他大学でも同じのようです。以下は法政の通信教育課程のページですが、慶応の通信教育課程のページにも同様の注記があります。 ■参考 法政大学通信教育HPより https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/faq/certificate Q証明書に通信教育課程という文言は入りますか。 A通信教育課程として設置認可を受けていますので、在学証明書・成績証明書や卒業証明書、学力に関する証明書などの証明書類にはすべて「通信教育課程」という文言が入ります。 履歴書の記載について 以下のブログに、履歴書の書き方が紹介されています。 ■法政大学通信卒業生ブログ https://ryuyan-blog.com/hosei-tsukyo/tsukyo-gakureki/ なお、上記の本文を読んだ現役の通信制生からのコメントとして、 「2019年情報です。『通信教育課程』と記載して下さいとのことです。」とあり、 大学事務室側から、履歴書にも通信教育課程と明記する旨、指導がなされているようです。ご注意ください。 もし、サイトのプロフィール欄のような場で公開する学歴表記を通学と同じにしたいのみならず、履歴書でも同じにしたいなら、法政だけでなく日大も調べたら良いかと思われます。

  • 法律勉強したかったら中央。 通信は法学部しかないから、通信仲間の話が法律関係の話なんでいいかも。 卒業率は7パーセントと聞いた。中央通信生の半分は大学、専門、短大、大学院卒だから 高卒だと、卒業はかなり難しい。 中央通信にはかなりの高学歴が在籍していたりする。 明治とか早稲田とか東大とか 理系の大学院卒技術者とかが在籍してたりする。 それ以外なら法政。東京の真ん中にあるからスクーリングに通いやすいんじゃね。 (八王子でやるのかもしれないけど) 今後は日本全体が衰退し、特に地方が没落、首都圏のみが栄えていく傾向なので 都心に立地する法政の時代がやって来る予感。 明治が女子高生に人気現象も、東京ど真ん中効果だろうな。 何処に行くのにも便利。 明治が東北にあったら偏差値40台だろう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の今までの拙い経験から回答させていた だきます。 約30年程前に、中央大学法学部通信教育 課程を卒業した者です。 結論から言うと、法政も中央の通信も、余 り差はない、と思います。 私は、一浪して、何処の大学にも合格出来ず、通信制に入学し、4年で卒業。 国家公務員になりました。 その後、縁あって、東証一部上場企業へ転 職し、現在、法務部門の次長をしています。 世の中の通信制大学に関する評価ですが、 公務員と民間では雲泥の差があります。 民間の場合は、自己啓発の通信教育レベル と誤解され、誰でも卒業出来ると思われて います。試験範囲は、通学部のように範囲 がなく、教科書一冊が試験範囲なのに。 ただ、4年で卒業した同級生は、ほぼ全員、 国家II種試験に合格しました。4年での 卒業は、約4パーセントだったと思います。 私も、今の会社では、野球で言う、テスト 生くらいにしか見てもらえませんでした。 通信制大学卒は、社内で未だ私一人です が。 だから、旧帝大及び早慶出身の同僚達に 負けないよう、社内で昇格要件になる、 国家資格は一発合格して来ました。 私の通信の同級生は、今、裁判官、弁護士、 社労士、県の部長級になっています。 よくネット上では、通信制大学を出たって 世の中で認められない、と言う記載が目立 ちます。 中央大学通信からは、裁判官、検事、 弁護士は当然の事ながら、過去、参議院 議員、通産省本省課長、日弁連副会長、 県知事まで輩出している、と聞いています。 通信制大学でも、実力があれば、世の中は 認めざるを得ません。 どちらの大学に進まれても、自分の夢を達 成して下さい。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 世俗的には、学歴が高いというのは、入学時の偏差値で語られることが多いと思います。 個人的には、大学名でなく、博士、修士、学士の順に高いと思っていますが。 さて、お尋ねの件ですが、世俗的に見た場合、通信課程であれば、中央法も法政法も同じだと思います。 ほとんどの場合、入学が許可されているからです。 通信課程を卒業することが、学歴とは違った意味で尊いことはいうまでもありません。 通信課程に世俗的な意味での学歴を求めることに、意味がないのだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる