教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と保健師の資格を持っています。

看護師と保健師の資格を持っています。私は大学卒業後企業に就職したので、2年間のペーパーです。 医療の現場で働くことはできないと判断して、周りの反対を押し切って企業に就職しました。 私のお給料は2年目の社会人の平均よりも上ですが、看護師や保健師の友人のお給料とは差があります。 コロナウイルスが終息したら保健師になりたいです。 経験のないペーパーでも雇ってくれる所はありますでしょうか?

続きを読む

639閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護業界の者です。 >コロナウイルスが終息したら保健師になりたいです。 コロナが収束するのは、そんなすぐではないです。 何年かかかることでしょう。 行政保健師の場合、採用試験に年齢制限があります。 応募すればすぐに採用される、というものでもないので、 終息してから云々言っていると、すぐに採用試験そのものが受けられなくなります。 また、これまで医療系の仕事をしていない、ということは 採用されると一番下の新人の給与からのスタートです。 (病院で看護師になるにしても同じことです。) 採用されるのが2年後なら、一般企業で4年目の給与から保健師の1年目の給与になります。 3年後なら、5年目給与から1年目の給与になります。 採用される自治体により、行政職の俸給表になるのか、専門職の俸給表になるのかの違いはあるかもしれません。 ですが、「看護師としても保健師としても経験がない」ので、1年目カウントに戻るのは間違いないです。 一般企業での社会人経験は、反映されません。 反映されるのは、よくて大学院に進学した場合の学歴加算くらいかと思います。 当然、同期の人たちはそれまでに着々とキャリアを重ねていますので、 あなたの給与が彼女たちに追いつくことは、まずありません。 >私のお給料は2年目の社会人の平均よりも上ですが、看護師や保健師の友人のお給料とは差があります。 …ということを機にされているようでしたら、それもそれで耐えられるのかな? と老婆心ながら心配です。 >経験のないペーパーでも雇ってくれる所はありますでしょうか? 保健師としての仕事の場は、行政以外にも、 産業の場や施設等にもありますが、 いずれも経験者優先なので、「経験のないペーパー」が一番潜り込める可能性が高いのは 行政保健師かな、と思います。 筆記試験が周囲に比べて超優秀なら、採用数が(他よりは)あるので何とかなる可能性が高いです。 他の回答者様のおっしゃる通り、これまでの職歴を活かして、給与や条件の良くなる、同系の転職をされたほうがよろしいのではないかと思います。 ご検討ください。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師は人手不足ですが、保健師は人手が余ってます。 保健師さんを雇う職場って少ないんですよ。 保健師で就職するのは新卒か経験者じゃないと難しいです。 就職活動してみれば分かると思いますが狭き門だと思います。 働きながら長期戦で転職先を見つけるのがいいと思いますよ。

    続きを読む
  • あるでしょう 医療系は

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる