お仕事について今年の4月から介護職に就いた22歳男性新入社員です。

今自分はこの仕事を辞めて転職するか、このまま続けていくか悩んでおります。 理由が何点かございますので順に説明させていただきます。 1.不規則な勤務体制による肉体的、精神的疲労感 勤務体制が4週8休制ということもあり、毎日早番、日勤、遅番、夜勤、と出勤時間がバラバラで尚且つ休みも週に1度の週や2度の週などこちらもバラバラで連休なども稀にある程度で今までの人生は週休2日(土日休み)で朝から晩までの生活を送ってきたため、初めての経験によるもので肉体的にも精神的にも疲れてしまい、毎週の連休でリフレッシュできるお時間がある生活の方が自分のには合ってるのかな…と思い悩んでおります。 2.仕事内容、新人指導による他職員のいい加減な対応 今回就職した介護施設は今年の4月からオープンされた場所で介護職未経験の方も受け入れていた場所だったため、新しいこと、新しい世界への挑戦の思い、人のお世話をするのが好きだったこと、学生時代祖母のちょっとした介護経験があり、と経験の様々な理由があったため、就職したのですが、面接時には仕事内容に対してはマンツーマンに近い形で経験者の介護士がじっくり教えてくださるということだったので、安心していたのですが、実際には数々の介護業界用語、実技等の指導を十分に研修期間で行ってくれず、実際に仕事をしながら自分自身で吸収していくという形で未経験の自分からしてみると毎日が辛く、面接時とのお話とは違うことに不満を抱いてしまい仕事へのモチベーションが下がってしまい、モチベが切れかけている今の状態で続けていくことが合ってるのか間違ってるのかと悩んでおります。 3.利用者様の命を預かっているという責任感 2.の理由で申しました通り、仕事内容への理解もまだ完全な状態でなく、毎日着いていくのも辛いぐらいの状態で仕事をしている為、一人一人の利用者様の状況や状態も把握しきれておらず、自分自身で手がいっぱいっぱいなのにとても利用者様のお世話や命を預かれる立場ではないなと思い、自分にはこの仕事は合っていないのかなと悩んでおります。 5.職場での人間関係 1.の理由で申しました通り、出勤時間が職員によってバラつきがある為、勤務時間帯は常に忙しくバタバタしていたり、休憩時間も職員によってバラバラだったりとで他職員とのコミュニケーションを取れる場がほぼなく、オープンの施設ということもあり、職員同士どこか壁があるように感じ、そんな状況のため、馴染めず休憩時間は常に1人で過ごしてますし、仕事が終わり次第直ぐに帰宅と余り人間関係に満足出来ていないこの状況に悩んでおります。 6.利用者様に対する職員の対応 施設には大人しく過ごされてる方、帰宅願望のある方、その他諸々と様々な利用者様が居られるのですが、そういった様々な利用者様に対する、職員の対応が相手がご老人の方なのを良い事にその場しのぎの言葉で言いくるめている職員ばかりの現実に就職する前に抱いていた介護界のイメージとは違く現実を知ってしまったことによる残念な気持ちが強く、このまま続けていくと自分もそちら側の人間になってしまうのかという今後の不安によるもので悩んでおります。 理由は以上になります。 ここまでお読み頂きありがとうございました、長文、乱文、失礼致しました。 実際に介護現場で働いてる方や以前まで働いて見えていて方、又は社会人の先輩方にお聞きしたいです。自分はこのまま今の現状に耐えて、続けていくべきなのか、気持ちを切り替えてまた新たな環境でスタートを切るべきなのか教えていただきたいいです…。 良ければご回答頂けますと嬉しいです…。 よろしくお願い致します。

続きを読む

167閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も、51歳で介護の業界に転職しました。 同じ道を歩きました。 1、寿命が縮まりますね。 人間は、昼間働くように出来ています。 不規則なシフトは、やがて体に影響します。 休日=寝る日となってしまいます。 心のストレスは、半端じゃありません。 2、介護の業界じたいが、まだまだ幼稚な世界です。 「人材育成」システムが、まったく出来ていません。 現場を知らない国のお偉いさんが決めた「最低人員配置」などの決まりのせいです。 希望する職種に就けなかった若者と、職を無くした中高年の寄せ集め集団で、人間関係ドロドロです。 3、当たり前の責任感を持っていない方が多いです。 そんな中で、自分だけが持っていると疲れます。 5、「介護はチームワーク」のはずなのに、「ワンチーム」になろうとしないさせない… 施設長の職務怠慢です。一事が万事で、ろくな施設じゃありません。 6、重度の認知症の方も含め、ほとんどのお客様は「話したい」のです。 コミュニケーションとレクリエーションは、最大の介護技術です。 それが出来ていないところは、「施設じゃありません!」 ★他の施設の見学をして、「お客様の笑顔が多い」施設に転職する。 ★自分の考えを述べて、施設長のバックアップの元に「組織の改善を図る」。 ★自分の寿命のことを考えて、他業種に転職する。 等を、一年かけて答えを出してみてはいかがでしょう。 私も、一年目は最悪でした。 「警備」の世界の面接も受けました。 一年経って、良い施設が見つかったので、転職しました。 それでも、現状には満足してはいません。 もう、10年が経ち定年となりましたので、このまま嘱託職員として続けるつもりです。 心と体に、まだ「余裕」が少しでもあれば、焦らない方が良いと思います。 介護の業界は、どこも似たようなものです。 土日休みとか連休希望が強いなら、おすすめ出来ない業界です。

  • サービス業は土日祝日絶対ですよ、 特に施設だったら24時間365日住まわれてるんですから夜勤ありだし、 介護希望であれば 訪問介護が向いてるかも知れませんね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる