教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップには参加すべきでしょうか?

インターンシップには参加すべきでしょうか?地方国立大学の理系、電気電子専攻の学部3年生です。 学部卒業後は院進学するつもりです。 院進学するつもりでいる学部生もインターンシップへ参加するべきでしょうか? 長期インターンは修士1年で行くと考えており、学部3年では短期インターンを中心に行こうと思っています。 院進学するつもりの学部生もインターンへ参加するべきでしょうか?

続きを読む

341閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    インターンシップに行って,ポジティブな何かを得られたという発言を耳にしたことがないです.また,インターンシップに行った結果何かよいことがあったという話も耳にしません.時間の無駄なのでやめておくことをお勧めします.

  • 企業がインターンシップを行う目的は、自社に応募してもらいたいから。 そして、いい学生がいたら囲い込みをして、大学卒業後に社員になってもらいたいから。この2つです。 行くのも、行かないのもご本人次第です。 先方は、院に行くとは思っていないので、参加後にアプローチされるかもしれません。また、インターンシップではおそらく社員との交流の場も設けられるでしょう。 院卒業後の就職先企業として検討するなら、リサーチとして活用はできると思います。 知り合いのお子さんは、諸事情で、院に進むことができませんでした。 先の事は分かりません。行っておいて良かったという事態になるかもしれませんよ。 もし時間があるなら、業界リサーチと割り切って参加してもいいのではないでしょうか? 以上です

    続きを読む
  • 社会勉強のためにしておいても良いんじゃないでしょうか

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる