教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウーバーイーツって道に迷って配達出来ない場合とかあるんですか?

ウーバーイーツって道に迷って配達出来ない場合とかあるんですか?それと、時間がかかるとダメなのでしょうか? 基本的にはマンションが多いと調べたのですがそうなのですかね? バッグ購入までの手続きは済んだのですが、バッグ代金とスマホホルダーとバイクへのジョイント部品を購入すると一万くらいなりそうなので、ウーバーイーツで元を取れるか分からないので迷ってます 一応、チラシ配りなどで地図を見てバイクで移動とかは長くしてた事はありますが、個人宅への配達やナビアプリは使ったことないので不安です だれでもできますかね?

続きを読む

8,219閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じくバイク配達員です。 基本的にはグーグルマップに従えば辿り着きますが、 結構グーグルマップは適当なので、明らかに間違ったポイントへ連れていかれることも。 昨日も完全に道一本違う建物が表示されてて困りました。 それよりも、バイクでスマホホルダーは止めた方がいいです。 同じバイク仲間が配達中に信号待ちでマップ見ていて、白バイに掴まりました。 3点+違反金12000円で、1日以上の稼ぎが消滅します。 更に、たった2回で計6点となり免停のサービス付きです。 (原付でも上記の方法をとってるアホなドライバーを頻繁に見かけますが仲間入りしないように) 私はスマホホルダーは使わずに確認する時は、 路肩へエンジンを切って完全停車してから見ています。

    3人が参考になると回答しました

  • 道に迷って配達できない人も中にはいるかもしれないですけど、そういう話は聞いたことがないです。 UberEatsのアプリにはGoogleマップが内蔵されていて今まで到着できなかった事は無いです。 時間がかかるとダメってことはないですけど、普通にお客さんに嫌がられますね。そういう事も今までないですけど。 配達に必要なものを買ったとしても元は取れますよ。初心者なんで1~2日では無理かもしれないですけど、数日中には元は取れます。バイクなら自転車より長距離も運べるから仕事が回ってきやすいです。 よっぽどな方向音痴で地図も読めない人じゃない限りは、個人宅やマンションへ運ぶのは簡単ですよ。1~2日で慣れると思います。 やっかいなのは、お客さんが住所を入力間違いしていたり、建物名や部屋番号が抜けていることがちょくちょくあるという事です。配達先の情報がそもそも正しいのか見抜くにはある程度の慣れが必要ですし、間違ってる場合の対処をちゃんとしないといけません。 お客さんに連絡したり、ネット検索したり、対処は簡単なことですがそこに時間がかかってしまうのは損です。 あと、UberEatsのドライバーアプリを使いこなすととても便利です。

    続きを読む
  • あります。 ダメです。 そうです。 できます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グーグル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる