教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘の方が父親より稼いでいるってどう思います?そして超が付くほどの変わり者に育ちました。

娘の方が父親より稼いでいるってどう思います?そして超が付くほどの変わり者に育ちました。コ 娘は20代前半で、現在は月収40万+賞与諸々+副業です。 職業は編集記者ですが、どうやら趣味でゲーム開発をやっているようでして、「そのうちエンジニアかプランナーに転職するかも」とか言っています。会社では業務効率化のために新しくツールを開発してくれと言われたらしく意味がわかりません。 娘の部屋に入ったら足の踏み場がないほど本で埋め尽くされています。弁護資格を取るつもりなのか六法全書などもあり、一体何を目指しているんだという感じです。聞くと、年間300冊くらい本を読むみたいです。小さい頃から小遣いをすべて本に使い、トイレなどにこもって読んでいたことがあるので、当時は妻が読者を禁止し、取り上げたりしていました。その反動ですかね。 私も妻も大学を出ていないので、勉強はまったく教えていません。高校の時はせめてと思い塾には行かせていましたが、塾ではなにも勉強せず、朝早く行って角のスペースを陣取り、コソコソ隠れてお菓子を食べていると講師に言われたこともあります。で、動画?の授業だったらしいのですが、なにも見ずに最後まで早送りをして問題にだけ答えているところを講師が見たらしく、嫌な言い方をされた記憶も残っています。 それなのに、模試はできました。からっきしダメな教科もありましたが、国語と英語はあり得ないほどできたようで、大学のセンター試験?の自己採点では満点だったようです。 家にいても変わったことばかりしていて、周囲には不思議ちゃんと呼ばれると言っていましたが、そのわりに高校では応援団長をしていました笑 子育てを放棄していたわけではありません。習い事はダンスや英語、水泳などひと通りやらせて好きなものを選ばせようとしました。けれども、どれもやだと言って結局やめてしまったんです。 休日は一緒に出かけたり、娘がもう1人いるので、常にみんなでコミュニケーションを取っていたのですが、上の子はどんどん部屋にこもるようになりました。 そして最終的にハマったのがゲームのようでした。大学になってからはお金の工面は自分でやらせていたのですが、なぜかバイトを4つもかけもち、1番下の子が言うには「お姉ちゃん学校サボってるよ」とのこと。それに、ゲームにも課金してることが判明しました。攻略動画の配信をしているようです。 サボりに関しては、大学のシステムがよくわからず知り合いに聞いたりしましたが、うちの子もそういう時あると言っていたので学費のことは考えないようにしました。というのも、郵送されてくる成績がSばかりなので、学校にはちゃんと行ってるんじゃないの?とも思ったのです。 今でこそあまり話しませんが、娘が大学3年生の時に就職活動を終え安心し、気づいたらすごいところに就職していたという感じです。 今はハゲだとか、そんなの食べて血圧やばいんじゃない?としか声をかけられませんが、どうしてこんな親からできる娘が育ったのでしょう? 文章下手でごめんなさい。

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんだかんだで、子供がやりたいことを自由にやらせてあげていたのではないかなと思います。 読書を禁止なんて、普通は無理やり読書してほしいくらいです。 もともと能力の高いお子さんで、ゆるーく育てたことが今の結果につながったかと。

  • ものすごく興味深い話ですね。 ご存知の通り、日本の教育と言うのは「没個性型」で娘さんのような方は「出る杭は打たれる」になってしまうのですが、それがここまで立派に育って、しかも結果を出していると言うのは素晴らしい限りです。 老後は娘さんのお世話になって悠々自適な生活を送られてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる