建築土木系学部以外でもゼネコン、また建設コンサルに技術(建築土木施工管理等)で就職することは可能でしょうか?私は昔から建…

建築土木系学部以外でもゼネコン、また建設コンサルに技術(建築土木施工管理等)で就職することは可能でしょうか?私は昔から建設業界に興味がありましたが、今後建設現場でもict化が進み、建機の遠距離操作や自律化、AIを活用した施工管理などが広まるのではと勝手に思い込み、建築土木系でなく、情報科学系の学部に入学してしまいました。(現在大学1年です)ただその学部はただの情報系の学部でなく、コースによっては都市、交通、建築(iot住宅)、インフラ技術についても学ぶことができます。(建設系の資格の受験資格は得られません)これが目的でこの学部を選んだのですが、ここを卒業してゼネコン、建設コンサルに就職できるのかが不安です。ゼネコンの企業の募集要項を見るとまれに、技術のところに建築土木系学部、その他の理系学部と書いてあるのを見ます。こういう企業は建築土木系の学部以外でも施工管理として採用されるのでしょうか?まだ建築土木系以外の学部出身で施工管理技術士の資格を取得するのは無謀でしょうか?

続きを読む

276閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    問題ないでしょう。 私は技術士(施工計画、土質基礎)で一級土木施工管理技士を持っていますが 大学時の専攻は材料(金属)で全くの畑違いです。 情報系の土木志望者なんて相当レアだし、現在車業界が機械専門家より電気(弱電)専門家のニーズが高まっているらしいです。 >今後建設現場でもict化が進み、建機の遠距離操作や自律化、AIを活用した施工管理などが広まるのではと勝手に思い込み、建築土木系でなく、情報科学系の学部に入学 高校生の時点でそれを知ったって恐ろしいですね。建設業界にもまさにそういう流れが来る(もう来ている?)と思います。3D-CADや無人化施工、RFIDを用いた維持管理などまだまだ業界の中では「走り」の段階ですが そういった技術のノウハウってもろ「情報科学」ではないでしょうか。 (それにこれって「あるある」なのですが「土木ど真ん中の人たち」って 土木と違って目に見えない電気電子が苦手な人って多いんですよ。) 人事課だったら「何も考えず、何となく建設会社の募集に来た人」より、あなたのその情熱はあたなの発信方法のしかた次第で見抜いてくれると思います。 「大学で学んだことなんて社会に出て役に立たない!」という人はいます。実際そうです。しかし肩書上は「情報科学出身です」というのは非常に武器になると思いますのでこれから大学で色々学んで下さい。 それと余談ですが、学問だけでなくたばこ、酒、彼女、バイク、旅行、おしゃれ、音楽など経験値を増やすこともお忘れなく。 今では仕事の経験より、一見仕事とは関係ないそういう経験の方が遥かに役に立っています。 ちなみに今は女性ばかりの特殊な職場に配属されていまが昔の女好きだった経験が大いに役に立ってます 笑

  • はじめまして。 スーパーゼネコン勤務の者です。 施工管理での採用は難しいでしょう。不可能ではありませんが、基本はリクルーター制度を採用しているため決まった大学学部学科から何名ずつとなっています。 逆にICTやAIを学んで技術研究所で働いてみてはどうですか。こちらの分野は、開発研究員が不足(年配世代は精通していない)しています。ぜひ、当社に入社してパイオニアとして活躍してもらいたいくらいです。

    続きを読む
  • >建築土木系学部以外でもゼネコン、また建設コンサルに技術(建築土木施工管理等)で就職することは可能でしょうか? それは難しいと思います。わざわざ土木学科や建築学科から就活する人を押しのけてそれ以外の学科で勝ち抜くって相当です。 >こういう企業は建築土木系の学部以外でも施工管理として採用されるのでしょうか? 多分、営業か土木だと思います。こっちは両方資格がないので、あり得ると思います。 建築はほぼありえないです。こっちは国家資格の受験資格がない人をわざわざ採用することがないからです。 >まだ建築土木系以外の学部出身で施工管理技術士の資格を取得するのは無謀でしょうか? 一番可能性があるやり方は大学に再度入ることです。それ以外は現実的に難しいです。受験資格をとることが最低ラインなので、それすらなく行けると思う発想はちょっと甘すぎです。

    続きを読む
  • ゼネコンが技術職として採用したいのは、今ある建築技術者の部署内に人員不足が生じないように、ということですので、いきなりAI化したいとアピールしても部署がありません。 採用は総合職で、システム一般の内勤か、営業で結果を出しつつAIの必要性をアピールしていくか? 情報系知識のある若者を毎年採用して担当させたい仕事がある!という企業はまだ少ないかと思うので、採用されたらこんなシステムでこんな効率化がはかれる、など具体的なアピールをエントリーシートにかけると良いでしょう。 最近、いまだに点呼だった作業者の出席確認に、顔認識の採用がはじまったようですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる