教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容皮膚科の看護師として働いている方に質問です。

美容皮膚科の看護師として働いている方に質問です。私は昔から美容が好きな31歳です。 幼い頃から美容が好きではあったんですが、親が堅い人で、美容の仕事なんて…という家庭でした。なので必然と趣味でいないといけないと思っていたんですが、大人になって、結婚して専業主婦になった今、子供も来年から一年生になり、少し子育ても落ち着き始めたので、仕事をしようと思い始め、好きな美容関係のお仕事をしたい!という気持ちが生まれました。 ネイルやまつエク、ヘアカラー、メイク、など、どのジャンルも好きなんですが、20代後半から肌の老化を感じ、今一番興味があり学びたいことはアンチエイジングや皮膚のことです。そこで美容皮膚科で働きたいと思っています。 美容皮膚科へ行ったことはあるんですが、機械などを看護師さんがしてくれる所があると思うんですが、看護師と准看護師では仕事内容や給与は変わりますか?また、歩合などを設けている所はどんな歩合制度があるのでしょうか? また、人命救助ではなく、初めから美容皮膚科等で働くために看護師を目指す人は看護学校にいるのでしょうか? 私は高校を中退しているので、目指すとしたら准看護師かと思っているのですが、31歳から准看護学校に行く人はあまりいないでしょうか? 質問ばかりすみません。 知っている方みえましたらよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,250閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ただの病棟看護師ですけど、まず新卒では厳しいですね。なんと役にも立たないから。 それと、美容目指して看護師目指してる人はあまりいないですかね。全部の領域(老年とか小児とか)の実習を受けるのは知ってみえますか?美容という科目は無いです。准看の実習はアセスメント入ってこないので、どんな感じか分かんないですけど、、 仕事内容は同じですが給料は違いますね。募集要項みたら分かると思います。准看募集してるところあまり見たことないですが、、、 あと、看護師は国家資格、准看は都道府県の資格なので、准看は看護師の指示がないと動けません。

    続きを読む
  • 31歳で准看学校に行く人はいると思いますよ。 現役よりも社会人の方が多いと思います。 正看護師の学校で、初めから美容と考えている人は私の周りには1人も居ませんでしたけど、多少は居ると思います。 しかし、ほとんどの学生は新卒から3年くらいは病院勤務でキャリアを積んでから美容へ行きます。 美容外科の求人にもおそらく臨床経験○年以上となっているところが多いと思います。 初めから美容だと、今後ずっと看護職をしていく場合、次の転職で美容以外に就職する際に苦労すると思います。 業務内容は変わらないと思いますが、そもそも准看護師でも募集している美容外科がどの程度あるか調べた方がいいと思います。 クリニックなどは比較的准看護師を募集していますが、大きな病院で臨床経験を数年積まないと仕事にならないので、そもそも採用されない。もしくは採用されても辞める事になってしまうと思います。 (クリニックなどは、少数先鋭ですから教えてくれる人員も時間も無い上に、1人の看護師が背負う責任も重大なので、新卒が働ける場所ではありません。) しかし、定年まで美容の看護師一本と考えていて、新卒でも採用してくれる場所さえあれば上記の事は全く関係ありません。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる