教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国内旅行業務取扱管理者試験について 仙台ー新青森ー新函館北斗では新青森ー新函館北斗間のキロ数で加算額を出しますが、…

国内旅行業務取扱管理者試験について 仙台ー新青森ー新函館北斗では新青森ー新函館北斗間のキロ数で加算額を出しますが、札幌ー新青森ー八戸ー久慈では札幌ー新青森間のキロ数で加算額を出しますよね? 加算額を算出する時に、境界駅以降なのか境界駅以前なのかという、境界駅からどこまでのキロ数を出せば良いのかわかりません。 どういうことなのか教えて欲しいです。

続きを読む

105閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    JR北海道の区間だけ加算運賃がかかる。新幹線も在来線も同じ。これはJR四国・JR九州も同じ。 JR北海道とJR東日本の境界駅は新青森(と中小国だが、後者は営業運転している旅客列車がないので死文化している)。 簡単に考えようよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 常識的に考えて どちらが加算額の恩恵を受けるのか JR北海道の方が経営は苦しくなる事が予想されるから JR北海道に少しアドバンテージ(有利な条件)を って趣旨だと想像はつくはずだけどねぇ

    1人が参考になると回答しました

  • 答え、この場合は、新青森から(まで)のJR北海道分を加算します。 このような質問が出るってことは、冊子のJR時刻表を読んでいます? 大半がこのJR時刻表から問題が出ますので、丸暗記して下さい。(試験中は持ち込めない。ただ問題文中に資料が出ます。) 試験がもう1ヶ月切っています。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR北海道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる