教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給残日数について質問です。 下記勤務形態で2020年9月退職予定の場合 2020年9月からの有給残日数を教えていた…

有給残日数について質問です。 下記勤務形態で2020年9月退職予定の場合 2020年9月からの有給残日数を教えていただきたいです。2020年8月末まで通常通り勤務し、9月は残りの有給を取り退職したいと考えています。 今までは1度も消化したことはありません。 (有給数がアルバイト期間から数えられるのか、正社員からしか数えられないのかが不明です) お力添えの程よろしくお願い致します 【勤務形態】 ■2018.1.1〜2018.2.28 ・アルバイト試用期間 ・週5日 8時間勤務 ■2018.3.1〜現在 ・正社員 ・週5日 8時間勤務

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労基法は39条1項で、「雇入れの日から6か月間継続勤務」を有休付与の条件としています。雇用形態は問題にしていないので、バイト期間も通算されます。 あなたの場合、2018年7月1日に「10日」、2019年7月1日に「11日」、2020年7月1日に「12日」の有休が発生していますが、2018年の「10日」は時効になっていますので、あなたが今使える有休日数は「23日」です。 土日が休みだった場合、9月の所定労働日数は「22日」なので、「1日」残しての退職となり、祝日も休みであれば「3日」残すことになります。 その残日数を前倒しして、8月31日から、または8月27日から有休とすることもできます。

  • 大変申し訳ございませんが、有給は事業主によって様々ですので一概には言えません。 ある程度の会社でしたら、入社6か月で10日付与され、更にそこから一年後には12日付与されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる