教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日美容院で染めた際にハイライトをしました。 ベースの色は職場でもセーフな色だと思うのですが、 ハイライトで全体的に…

昨日美容院で染めた際にハイライトをしました。 ベースの色は職場でもセーフな色だと思うのですが、 ハイライトで全体的にワントーン明るく見え、アウトかセーフか分かりません。 私の職場はカラーについてあまり規則がハッキリと決まっていないのですが、目立つようであれば注意をすると記載はされています。 とりあえず明日、朝一に自分から大丈夫かどうか聞こうかなと思うのですが、それはありでしょうか。いっそのこと聞かない方がいいですか? また、明るいと言われたらカラートリートメントをしようかと思うのですが、1ヶ月半後くらいに美容院に行ったらカラートリートメントをしたことは美容師に分かりますか?カラートリートメントは次のカラーに影響があるのでしょうか?

続きを読む

148閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大丈夫かどうかは聞かない方がいいと思います。 規定がハッキリ決まってなければ緩いんだと思います。 カラートリートメントやってれば美容師は気付きます。 気付けない人であれば担当代えることをオススメします…(^^; カラートリートメントは次のカラーに影響します。 カラー入りにくくなります。 あと髪の毛がゴワゴワになります。 マニキュアのクリアで除去は出来ますがその分余分にお金かかります。 なのであまりオススメ出来ません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる