教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転勤したくないと思っていたらうつ病になってしまいました。

転勤したくないと思っていたらうつ病になってしまいました。会社で私が不祥事を起こしてしまい。 先日東京から地方に転勤を命じられました。 過去に何度か顧客クレームや大きなミスもしてることから、上司からはこれは絶対だと言われました。 これがショックで私は気がやんでしまい、会社も休んでる状態です。 そして今日診療内科に行くとうつ病との診断が出ました。 医師は休職を勧めてきました。一か月休んで下さいと言われました。 しかし復職したら転勤を受け入れるとなると気が重くなってしまいます。 うつ病の診断歴がある人を遠方に異動させてはならないなんて法律はないので、復職したら転勤しないといけないとなると気分が落ち込みます。 私は辞めたくないし、異動はしたくないです。うつ病を治すなら地元を離れたくないです。 休職期間が満了したらおそらく会社は退職を勧めてくると思います。 従うしかないのでしょうか?私の不祥事が元なのでパワハラなどではないので、弁護士に相談しても、難しいでしょうか? 大変病んでおります。心優しい方、叱咤激励して頂ける方お待ちしております。

続きを読む

270閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 自分でどうにもならないのにクヨクヨするのはアホがやる 末は大海そそぐ山水も今は木の葉をくぐるなり 恥をしのんで頭を下げたらできる限りはするもんだ 実るほど頭を垂れる稲穂かな、by田中角栄 どんな境遇におかれて辛い思いをしても、天も地も人も恨まない。 ...............

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ミスと不祥事は全く別です。 不祥事の大きさによって違います。 いずれにしろ、退職をするほうが良いのではないですか。 休職をしても、うつ病はそう簡単には治りません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大きなミスってどんなミスなのか分かりませんが、親の介護などだったり特殊な事情がない限り難しいでしょうね。 うつ病なら、休んだほうが良いとは思います。軽い鬱で、通えるなら頑張るのか。 ここに掛けるくらいの気力があるうちはまだ大丈夫でしょうけど、ご家族は何か言ってますか。 会社が大きければそういったストレスでの電話相談とかありますけどね。完全にうつ病なら精神科に行くべきではないかと思いますが。 弁護士に相談って何を相談するんですか?会社の愚痴?だったらやめたほうがいい。弁護士費用(30分5000~)だけ無駄になる気がします。

    続きを読む
  • ミスしたら左遷されるのは当たり前。 会社員なら会社の決定は絶対なのも当たり前。 うつ病?うつ病なんて甘え。 辞めたくないよ異動(左遷)もいやだよ泣 嫌すぎてうつ病(仮病)になっちゃった泣 ただの社会不適合者じゃん。 うつ病を治すなら〜のくだりはいらない。なぜなら、うつ病なんて存在しないから。精神病は全て甘えだよ。 左遷が嫌なら辞める。辞めたくないなら従う。当たり前。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる