教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーター志望です。

イラストレーター志望です。専門学校出だと学歴が浅いので、技術的にも美大の方がイラスト・ゲーム系統の企業勤めには有利という話を聞きました。 一般の大学+夜間に専門学校でも厳しいでしょうか? 技術があったとしても、美大に行っていないと企業勤めは難しいのでしょうか?

続きを読む

784閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    もちろん本人次第ですが、厳しいとは思います。 ただ、美術系の就職は、学歴よりは実力重視です。 四大を卒業していれば、学歴で足切りにあうことはあまりないでしょう。 技術というか、実力を十分示せれば、企業勤めもできると思いますが・・。 単純に、美芸大卒の技術に、普通大学+専門で追いつくのがとても難しいという話です。 美芸大…底辺ではなく上位の美芸大の話ですが、入学前の段階で2年間ほどみっちりと美大用予備校に通い、デッサンや色彩構成など、基礎訓練をやっています。高校時代ということですね。 おそらく、難関美芸大に合格する人は、高校時代にデッサンを数百枚は描いている人が多いと思います。 2~3年間高校時代にがっちり基礎を作る+4年間難関実技入試を潜り抜けた実力者の中で切磋琢磨する これが難関美芸大生なので、これに専門学校2年とかで勝てる人が少ないという話です。 特に、イラストレーターを正規雇用するような業種(だいたいゲーム会社ですね)では、この基礎力を重視することが多いです。 正社員として雇用する以上、さまざまなタイトルのさまざまな役割に割り当てられることが想定されます。 ある一種類の絵だけが得意という人では使いまわしがききませんし、そういう人を使いたい場合はフリーランスに外注しますので。 何にでも対応できる画力というのは、基礎力が重要になってくるのです。 ですので、もし普通大学からどうしても就職したいのであれば、専門学校だけではなく美大用予備校でがっつり基礎を学ばないといけないでしょう。 美芸大生と同じ基礎力をつけようとすると、週3~4通わないといけないです。それにプラスして、専門学校にも行くとなると、時間的に非常に厳しいと思います。(個人的に専門学校は行くとしてもポートフォリオのアドバイスと、就職情報をもらう程度だと思うので、週1で良いのではと思いますが) もちろん個人の才能や今の実力にもよりますので、絶対無理というような話にはならないですが・・大変なのは確かだと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 貴方が言っているのは企業勤めでも正社員として、だと推測します。この場合、企業 と言っても大手限定です。 大手は有名美大にしか新卒の就職案内(インターン含む)を出しません。 それ以外の人は もう 個人で根性でインターン参加資格からを得てください。 砂漠に落ちている一粒のダイヤモンドを探す労力を使うくらいなら普通に町の宝石店に買いに行くのが大手の考え方です。 、、、夜間専門学校に通われることも検討されているようですが、それで実力が美大生以上になる根拠はどこに有るんでしょうか、、、、人並み外れた気合いで挑んで やっと美大生並みでしょ?彼らが数年かけてやってきたことを1年間でやることは可能でしょうか、、、 更にその倍をやっていき美大生を超え4大学歴の壁をブッチぎる気合いが貴方に有るなら止めません。新卒エントリーも出来るでしょうし、非正規雇用から正社員になることも出来るでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • イラストレーターなんて大学なんか関係あんのかな? イラストの専攻なんてのは3流の美大が子どもを釣るネタにやってるようなのしかないし。 描く画がすべてでしょ、そんなもん。 上位の美大の人の技術が高いのは、美大予備校に通うからで大学のお陰じゃないし、予備校で習うのはデッサンと平面構成(一部立体構成)だけなんで、デッサン上手い人でもイラストや漫画の絵が描けない人は珍しくない。 そもそもデッサン力あれば良い絵が描けるのなら、藝大やムサ多摩出た連中がみんな作家になってウハウハ稼いでるってば。 イラストも同じこと。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • イラストで企業勤めそのものが難しいです。 普通、イラストレーターは フリーランスでやるものです。 難しさを具体的に言いますと 東京の有名美術校7校の どれかの学歴持ちであることが大前提で その上での倍率は25倍です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる