教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人事業主という形態でまだ1ヵ月ちょいしか働いていませんが、固定給20万円+インセンティブという形で言われました。

個人事業主という形態でまだ1ヵ月ちょいしか働いていませんが、固定給20万円+インセンティブという形で言われました。平日8時間労働の土日休み、祝日休みなし 交通費なしの手取り20万円です。 給料がかなり低いと思うのですがこれは普通でしょうか? 今すぐにでも辞めて違う会社の正社員に再就職を、と考えているんですがどうでしょうか? 教えてくださる方回答よろしくお願いします。 これからこうした方がいいとかアドバイスでも何でも回答よろしくお願いいたします。。

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人事業主という形態なら、給料とは言わない。 出来高報酬とかって感じだし、自分で経費を計上することも可能かと。 なので、青色申告を出して、交通費は経費に計上、それ意外でも経費に出来そうなら計上するぐらいしか出来ないかな。 あと、個人事業主扱いなので、その仕事意外にも何か依頼を受けても問題ないハズです。 自営業扱いなので、休みは休みでは無いのも仕方ないですね。自営業者は、みなそんな感じですから。ただし、あなたの場合は最低でも月に20万円は手にはいるって保障があるだけヨシじゃないかと。 会社員と比較するのがナンセンスではありますが、そういう働き方に疑問を持つのであれば、転職した方が良いでしょうね。 自営業だと辞めても失業給付は出ないし。

    1人が参考になると回答しました

  • 個人事業主という事は健保は国保で年金は国民年金ですよねぇ。 健保はともかく年金は国民年金と会社員の厚生年金では雲泥の差があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 相当やすいですね。 まず個人事業主は「給」つまり給料ではなく「契約報酬」です。 報酬が相当やすいですし「固定給」とか言ってますしどう見ても「偽装請負」ですね。 個人事業主は年間契約報酬を12で割るので、 年間報酬が360万なら、「30万+インセンティブ」が最低ラインです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インセンティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる