教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳男性です。

50歳男性です。資格を転職に活かすならば、登録販売者と宅建ではどちらが可能性は高いですか? 雇用形態や給与ではなく働けるという意味で お願いします。

1,256閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >50歳男性です。 資格を転職に活かすならば、登録販売者と宅建ではどちらが可能性は高いですか? 資格ビジネス隆盛で、名ばかりの使えない資格が多い昨今において、宅建も登録販売者も割と「使える」資格だと思う。 ただし、ひとつ確実に言えるのは、就職となると宅建の場合は資格以上に実務経験を問われるケースがほとんどなので、未経験のペーパー資格保持者の場合、せめて30代でもないかぎり就職はほぼ不可能かと。 なんで、消去法でまず消えると思う。 一方、登録販売者の場合、こちらは実務経験が2年必須にはなるものの、小売店舗での接客であれば就職のハードルは低いので、資格を武器にパートや可能であれば正社員として就職し、そこで実務経験を積んでステップアップという具体的な「絵」が描ける。 そもそも、資格の難易度からして宅建よりもはるかに易しいから、資格取得リスクも低い。 独学でも十分可能な難易度かと。 主の状況をかんがみるに、比較するまでもなく登録販売者が良いと思う。

  • ハローワークで求人の閲覧をすると登録販売者は合格しても求人数は少ないですが宅建は10倍以上求人数が多いですよ大都市にお住まいならもっと求人数が多いと思います。但し採用されるかはわかりませんが、今からなら毎日勉強すれば2 つの資格は合格できるのでは頑張ってください。応援しています。

    1人が参考になると回答しました

  • どちらも就職に直結する必置資格ですので転職に有利になるでしょう。 資格取得難易度からすると、 登録販売者<<宅建 このようになりますので、テキスト等を立ち読みしてみていけそうなのを選択するとよいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる