教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITコンサルタント、激務な割に収入が少ないですか? 田舎のプログラマだって、年収400~700万くらいは稼ぐはず。

ITコンサルタント、激務な割に収入が少ないですか? 田舎のプログラマだって、年収400~700万くらいは稼ぐはず。

349閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンサルの話をしてるのに、プログラマの話に変わってませんか? ITコンサルは大手がほとんどなので、年収は高いですよ。 外資系なら安くても年収600万とかで、平均年収1000万くらいいくかも。 プログラマは運が悪いと年収300万とかですね。 運が悪い=一部の人を除いた60%くらいの人間。 運が良ければ年収500万とか700万とかよく聞きますけど、そういう会社に入れず、下請けにしか入れなかったら年収250〜600万とかですね。下請けなら部長レベルで年収600万です。SESとか呼ばれるやつです。 SIerなら年収400〜700万くらい。 コンサルはSIerより年収が高い。1.25〜1.5倍くらい。 人数比率は SESが40〜50%、 SIerが10〜20%、 コンサルは極少数、 ベンチャー企業が20%、 元請け企業が20%、 というくらいですかね。 ・SESは人売り企業の総称、労働力を提供するのが価値の企業。 ・SIerは請負でシステムを作るのが価値の企業。SESと違って責任が発生するよ。 ・コンサルは元請けやSIerに方針決定などをするのが価値の企業だよ。人海戦術が使えない少数精鋭だよ。 ・ベンチャーは自社製品を持つ小さな会社の総称の意味で使ってるよ。SIerと違って自社製品を持つよ。 ・元請けはSIerに依頼するような大手企業の意味で使っているよ。ベンチャーと同じく、自社製品を持つけど、とりあえず大手だよ。 結論的に、SES以外に入れたら、給与的に並以上になるよ。ただし、ベンチャーは会社による。 SESに入っちゃったら、技術だけ盗んで早めに転職するのがいいね。

  • 田舎でそんな稼げるのは良い会社です。 ITコンサルは下は同じくらいだけど上が4桁とか色々います。 激務かどうかはその人の立ち回りのうまさによりますね…(まあ忙しいでしょうけど戦略ほどじゃない)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる