教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代フリーターってそんなに悪い事ですかね?

30代フリーターってそんなに悪い事ですかね?今は実家暮らしですが、一人暮らしの生活費を計算したら家賃込で6万で生きていけるような倹約家なので正社員で働く気になれません。 結婚相手も結局現れなそうだし、正社員のあの無理矢理社会保険をタラフク引かれるのが嫌です。 金持ち育ちで引かれるなら良いですよ? 僕みたいな貧乏育ちまで一律引かれるのです。 何で日本で苦労して育ってきたのに、裕福な奴らと同じ金額を引かれなければならないのか?裕福な年寄りの年金のために引かれなければならないのか? 不思議です。 不公平です。 老後はどうする?なんて言われても今は70代で働く人はとても多いです。 定年でスパッと引退できる恵まれた人って公務員くらいでは? 人の人生ですよね。何で世の中に、そこまで悪く言われないとならないのか? この国の負担はフリーターではなく、医療費使い放題の高齢者と、ゼネコン大好き自○党です。

続きを読む

1,697閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    悪い事では無いですが、厳しい立場だろうとは思います。 私は50代サラリーマンですが、もう何年かして定年退職したら無職宣言をしています。そのかわり今住んでる家を人に貸して賃貸収入を得て、自分は退職金で夫婦で住める小さな家に引っ越し、細々と生きていくつもりです。 基本にあるのは貴方と同じもので、なんであくせく働かなきゃならない?です。 こんな私ですが若い時、貴方と同じ位の頃、副業で中古車販売をしていた事があります。 自分で場所借りて、自分で見つけて来た中古車を売るのですが、3年ほどやってるちにいろいろ得るものがありました。一つは、自衛業者ってサラリーマンとは違う理屈で仕事しているって事ですね。で、自衛業者は自衛業者同士で繋がっていて、仕事もそこで生まれている。 サラリーマンとは違うんですね。 私は事情があって手を引きましたが、その事情さえなければ今でも続けていたし、もしかしたら今頃は本業にしていたかも知れません。 そんな訳で今の貴方の立場は実は悪く無いんですよ、下手に妻子も持ってないし家のローンも無い。この身軽さは起業するには大きなメリットです。 貴方にとっての好きな事とか好きなモノを売る事を考えてみて下さい。 最低限の投資と最小限の時間を使って遊び感覚で始めてみて下さい。 やってるうちにコツや展望が見つかると思います。

  • 実家暮らしだから能天気に社会保険を引かれると言ってますが一人暮らしになると国民健康保険を払わないといけないので社会保険より高額な場合が多いです。 30代でフリーターは全く問題無いと思いますがあくまで1人で生活できる人の話であって、実家の扶養に入ってのフリーターであれば問題かもしれません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 別に悪いのは世間体だけです。 見下されようがバカにされようが 自分が恥ずかしくなければいいのでは。

    3人が参考になると回答しました

  • まぁ、好きにすればよろし! 所詮、あんたの人生。 私ではないからね。 知らんこってす。 ゲシュタルトの祈り 「私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。 私は何もあなたの期待に沿うためにこの世に生きているわけじゃない。 そして、あなたも私の期待に沿うためにこの世にいるわけじゃない。 私は私。あなたはあなた。 でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。 たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ」

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる