教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者って実際働き口は多いんでしょうか?

登録販売者って実際働き口は多いんでしょうか?職歴のない専業主婦なんですが、薬の成分に興味があり登録販売者の資格取得を目指しています。資格取得が出来たらドラックストアなどで働きたいと考えていて居るんですが登録販売者は需要ありますか? また資格保有未経験より無資格でもドラックストア勤務経験がある人のほうがドラックストアに雇われやすいですか?

続きを読む

647閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格取得できたら、ではなく、今からでも一般従業員としてドラッグストアに雇用されることを強くお勧めしますね。 職歴なしとのことなのでドラッグストアでのパート業務が適性なのかを判断するためです。 基本的に力仕事が多いです。もちろん店舗によります。 レジ業務はマルチタスクです。頭がこんがらがります。 こんなはずじゃなかった、と辞めるパートさんは多いです。 仕事に慣れたころ、あなたの評価は上がっていることでしょう。 「トーハン資格を取りたいのですが」と店長に相談すれば、学習のバックアップをしてくれるはずです。上場企業なら。 資格を取ったあと探すなんて時間の無駄です。

    2人が参考になると回答しました

  • パートとして働くのでしょうか? 登録販売者の実務経験があれば1番いいですが、資格あっても行けると思います。 パートさんでも発注や棚替えなどしないといけませんが大丈夫そうでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

  • 登録販売者は受験自体は実務経験なくてもできるんですが、実務経験ないと登録販売者としての業務できないので、「試験に受かった登録販売者見習い」になるだけです。 需要は結構あるんですが、かと言って時給はそんなに良くないって声も聞きます。

    2人が参考になると回答しました

  • 登録販売者は実務経験がなければ取得できないはずです。。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる