教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスエンジニアが年収600~800万円でサラリーマンエンジニアが年収300~400万円なのはなぜですか?

フリーランスエンジニアが年収600~800万円でサラリーマンエンジニアが年収300~400万円なのはなぜですか?なぜフリーランスエンジニアはここまで平均年収が高くなるんでしょう? なにかカラクリ、やましい裏事情などがあるんでしょうか?

317閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    既に書かれているように、年収と年商の違いもありますが、その前に フリーランスだと稼げるのではありません。 稼げないとフリーランスとしてやっていけないのです。 フリーランス自体にはなる資格とか何もないので、誰でもなれます。 サラリーマンになるよりも簡単です。 でも、なった所で仕事が取れなければ意味がありません。 会社名の後ろ盾もなく、仕事を取るってのはむちゃくちゃ大変です。 イメージしてみてください。 ある日突然、家にやって来た謎の人物が、カバンから聞いたこともない機械を取り出して、私の発明品だ、買わないか?って言ったら買いますか? 大手の家電メーカーが、画期的な新製品です。として発売した物なら、中身は全く同じものでも買うかも知れないですが。 フリーランスってのはそういう立場です。 なので、フリーランスは信用と実績とコネが第一です。 「この人に仕事を出せば確実にこなしてくれる」 「この人なら問題を起こしたりしない」 「いつものこの人なら安心だ」 そういうものがあって初めて、フリーランスとして仕事ができます。 要は、その道のエキスパートで有名人しかフリーランスとしては、生き残れません。 なので、フリーランスとして生き残ってる人だけをカウントした平均が高いのは当たり前なのです。 というわけで、その数値の読み方は逆です。 年収が600万以上になる実力が無い奴はフリーランスとしてやっていけない。 サラリーマンだったら年収300万程度の実力でも会社から仕事を回してもらえる。 こんなふうに読むべき数値です。 (平均なので下限はもう少し下だとは思いますが)

  • 多分そのフリーランスの「年収」と言っているのは「年商」のことでしょう。 そこから少なくとも交通費・コンピュータやソフトの費用、事務所を構えているならその家賃などが経費としてかかります。 さらに、年金や健康保険などは普通の会社員の倍ほど払いますし、もし誰かを使っているならその分の給与もしくは外注費が掛かります。 しかも毎年その金額が稼げるわけでもないでしょう。 付け加えるなら、会社員なら退職金がある場合が多いので、年に+50万とか100万くらいは増える計算になります。

    続きを読む
  • いやー、サラリーマンエンジニアが年収300~400万円だと、エンジニアの中でも低い方なはずなので、プログラマの1年目でも、そのくらいもらえていたような? なので、フリーランスのエンジニアになったところで、仕事がもらえない気がしますが・・・? まぁ、仕事がもらえれば、会社に差し引かれる控除がなくなるので、手取りの金額は多くはなるとは思いますが、控除されている負担も、自分ですることになりますよ。 そろそろ確定申告の季節か。( ´ー`)フゥー... タレントとか、アイドルも、誰でもいいって人たちは低いお金で雇われますが、名前を知ってもらって、この人がいいって言われないと、満足にお金はもらえませんよ。

    続きを読む
  • その数字、フリーランスは税引き前では? そして、サラリーマンは税引き後。 さらに、サラリーマンは退職金とか入ってないですよね。 サラリーマンの年収は退職金含めて考えないと比較になりませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる