管理栄養士・栄養士の方に質問です。

管理栄養士・栄養士の方に質問です。私は将来管理栄養士になりたいと考えているのですが、色々調べているとネガティブなことばかり書いてあり、心配になりました。 ①どんな施設に勤務してるか ②この仕事に就いて良かったと思うこと ③この仕事に就いて後悔したこと ④やりがい ⑤大体の年収 これらをお答え頂けますでしょうか。 また、管理栄養士・栄養士という職業をおすすめできるか、需要はあるかなども教えていただけると助かります。

補足

また、国公立などの良い大学を出ていなけければ有名企業や公務員、フリーランスなどでは働けないのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、答えていただけると嬉しいです(--;)

続きを読む

572閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は管理栄養士です。新卒では保育園に就職して13年目、保育園なので日勤のみで残業ほぼなし年収550万円です。 午前中は調理をして午後は発注、献立作成、栄養計算、配布物作成、クラスに入って食育活動など、持ち帰り仕事なしで残業なしで帰れるようにと考えると忙しく仕事してます。 でも調理も好きで楽しく、子供たちも好きなので喜んでもらえるとすごくやりがいもあり満足しています。 女の職場だからか福利厚生もしっかりしていて、2人出産して産休育休一年間ずつとりました。 やっぱり委託会社は誰でも内定もらえるけど友達ほとんど3ヶ月〜1年で辞めてましたね。引き継ぎなしでいきなり責任者みたいなことさせられたり、残業ばっかりで終電で帰れないとか、給料も安いと聞きます。 どこに就職するかだと思いますよ!普通の会社でもブラックな会社はありますから。 でも、栄養士だけしか取らないならお勧めしません。同じ職場に栄養士が就職してきても調理師とほぼ待遇は変わりません。

  • ネガティブなことばかり書いてあるのは、いかに自分が満足している職場、雇用形態で働けていない人が多いかということですよ。 結局、委託の給食会社が大半ですから。 大企業や大病院の直接雇用の職員で働くことができない人が多いので、ここでもネガティブな意見が出てしまうのです。 どこに就職したいかで、対策を立てることが必要です。 公務員は学歴関係ないのでお勧めです。 企業は学歴が良い方が有利です。 フリーランスは実力です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる