教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネット在宅ワークでハイブランドの中古品を家に送ってきてもらい、ネットで私が売るという仕事があると聞いたのですが危険性とか…

ネット在宅ワークでハイブランドの中古品を家に送ってきてもらい、ネットで私が売るという仕事があると聞いたのですが危険性とかありますか?

55閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    送られてくるのは本物か偽物かわからない、偽物だとしたらあなたにそれを見抜ける目利きがあるのか、購入者やブランドから通報されたらどうするのか。 仕入れの資金は?在庫の管理は?処分費用は? 中古品を販売するには古物商許可証が必要です。勿論税申告も。そこまで考えてますか?結構面倒ですよ。 最近ネットのせどり・転売で税申告していない人が多いことが判明し、税務署の目は厳しくなることは目に見えています。

    1人が参考になると回答しました

  • 知り合いがやっているそうですが、 ファッション系の新古品とかを フリマアプリとかで出品しているそうです。 一度に何十個を仕入れるので 出品して売れるまで家にたくさんあるという話を聞きました。

    続きを読む
  • 立替える必要が出てくると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる