教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所に内定したのですが、配属先が数年ごとに変わると言うのは本当でしょうか、、、?

市役所に内定したのですが、配属先が数年ごとに変わると言うのは本当でしょうか、、、?

528閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    一般行政職だと3年程度での異動が多いです。あくまでも「程度」です。 諸々の事情で数か月で異動する人もいれば、5年以上異動しない人もいます。 異動先が少ないマイナーな職種だと、同じ部署に10年近くいる人もいます。 なお、異動希望等を聞かれることはあっても、100%叶うわけではありません。 市レベルだと、基本的には市役所内か市内にある市の施設への異動です。市によっては市外にも事務所等を持っていたり、市外へ出向になることもあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 多くは3年ごとの配置換えをするようだ。いろいろな部署を経験させ、仕事を通じて地域や地域の人々のことをよく知ることが目的の一つ。当たり前だが希望しない部署に配属されることもある。給料をもらう身なら文句は言えない。4月1日にどんな「辞令」をもらうのか、楽しみにしてほしい・・・・

  • 知らなかったんですか 企業は3年毎に全国転勤します 市役所も市内の管内に3年程度で異動します ほぼ断ることはできません・・ 次の人がそこに来るから

    続きを読む
  • 異動は人材育成、適材適所という名目のもと行われています 実態は自治体ごとに異なります YOUだって、既に背番号が付けられています(野球のドラフトを考えて)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる